タグ: 小学生から高校生

3連休を彩る天皇誕生日 ~子供たちの誕生日喜びと成長の微笑ましさ~

先日は、祝日と土日が重なり、3連休となった方が多かったようですね。

今回の祝日は「天皇誕生日」で、文字通り天皇陛下の誕生日を祝う国民の祝日となります。

誕生日は生まれた日なので、年に1回全員が迎える日ですね。
流石に皆の誕生日がお休みになることはありませんが、土日や祝日と重なると嬉しさも倍増しますね。

誕生日前後になると、「○日は誕生日なんだよ~」「○日は誕生日で家族にお祝いしてもらった~」など、色々な子供たちからのお知らせがあります。
そういう話を聞くと、我々スタッフも微笑ましい気持ちになります。

1年に1度の誕生日、その日を迎えるたびに子供たちの成長を見届けていきたいですね。

今年は、うるう年

今年はうるう年。
もうすぐ4年に1度しか来ない、「2月29日」です。

せっかく4年に1度のうるう日ですのでいろいろ調べてみました。

かつてイギリスでは、
4年間のうちでこの日にだけ女性から男性へのプロポーズが伝統的に公認され、
男性はそれを断ることはできないとされていたそうです。

面白い話ですね(笑)

うるう年は世界共通で、国ごとにいろいろな逸話があります。

ちょっと特別な「2月29日」、みなさんは何をして過ごしますか?

みんなでたこ焼きパーティー!(妙典教室&妙典5丁目教室)

みんなでたこ焼きパーティー!

今回は妙典・5丁目教室の共同でたこ焼きパーティーを行います。
たこ焼きやベビーカステラ作りをみんなで楽しみましょう!

日時は2月24日(土)14:00~15:30を予定しております。
場所は妙典5丁目教室となりますので、送迎希望の方はお早めにお申し込みください。

申し込みについては事前のアレルギーアンケートで受け付けますので、お気軽にご参加ください!

漢字検定を終えて感じる子どもの成長①

先日、漢字検定の本番が行われました。
本番に向けて一生懸命に準備してきた分、緊張感のある時間でした。

検定試験に臨んでくれた生徒はやはり力がつきます。
期限までに合格できる力をつけなえればならない、という時間の縛りが、さらにもう一歩分、集中力を高めてくれます。
またゴールまでの距離から逆算し、いつまでに何をするか、
という計画を自然とたてることもできます。

迫る時間の中で、がむしゃらに手を動かした経験は、皆さんの糧になっているはずです!

本当によく頑張りました!

挑戦と成長の年 ―漢字検定の集大成―

先日、伸栄学習会では漢字検定が行われました。


この時期の検定は、去年の4月から新学年がスタートして約1年経過したことから、1年間勉強を頑張ってきた集大成の意味も込めて挑戦する人が多かった気がします。

挑戦した級は人それぞれですが、自分の学年と同じレベルの級に挑戦した人たちは、検定対策の勉強が1年間の総復習となり、学んだことを振り返る良い機会だったと思います。

また、高校受験などを受験する際、緊張でその時に実力が発揮できないこともあると思います。
試験と言うシチュエーションに慣れる場としても、漢字検定などの検定受験をオススメしています。

普段の教室の雰囲気とは違い、緊迫した雰囲気の中でとても真剣に受験していました。

皆さん、無事に合格して気持ちよく新学年に進級して欲しいものです。
合格をお祈りいたします。

避難訓練期間です!

入船教室では、今週、毎日抜き打ちで訓練放送と避難経路の確認を行いました。

今年も大きな地震がありました。
記憶に新しいこともあってか、普段はお調子者の生徒もふざけることなく、みんな真剣に取り組んでいました。

いざという時も慌てず、
先生の指示をよく聞いて行動しましょう。 

SST教室「身体を清潔にしよう」(富士見教室)

今回のディスカッションのSST教室は「身体を清潔にしようです。」
これは、スタッフの実体験に基づいたものです。

幼少期を思い返すと、物心ついた時は1人でお風呂に入っていて、清潔な身体の洗い方などちゃんと親に教わらず大人になってしまったと感じたことがあります。
大学時代、お風呂に入っているのに臭いと言われて、トラウマでした。
そこから、自分で試行錯誤の毎日で今に至りますが、
正直、こういったことは、早い段階で教わっていれば、損をせずに済む話でした。

ですので、子ども達には早めに教えておきたいな、と思い取り組んだSSTです。

身体の絵を使って、ニオイや痒いポイントやお風呂上がりの髪はどうして拭いても拭いてもビシャビシャビシャなのかなどを教えました。

子ども立ちはまだ代謝が良いので、困ってないから平気と問題意識は薄かったですが、先生のニキビ跡やニオイトラブルの話で少しでも、これから気をつけようという方に気が向けば幸いです。

漢字検定を受ける!と決めた子どもの成長

今週末は漢字検定の本番です。
試験まで後数日。
受験に向け毎日過去問に取り組んでいます。

過去問や問題集を、2回3回と繰り返しこなしていくうちに、苦手な所が見えてきました。
採点も自分で行うことで、間違いの違いや気付きが増え次の問題を解く時には、見直しの声をかけなくても
「あってるかな」「大丈夫かな」
と自然に見直しを行うことが増えてきました。
これまでは見直しの声をかけても、意識して行えていない事が多かったのです。

今回の検定試験を通して、一人ひとりの成長が感じられ成長を感じることができ嬉しく思っています。
お迎えに来た保護者の方に伝えると、「最近辞書をひく事が増えた」という声もあります。

毎日繰り返し行っていることが、自然と身についてそれが生かされているお話を聞くと励みになり、私達スタッフももっと良くなるためにどうしたら良いか沢山話をしています。

「これがダメなら次はこれ!」と一人ひとりにあった支援ができるよう、これからも寄り添って支援していきたいと感じています。

本番まであと少し!一緒に最後まで頑張ろう!!

「節分イベント」開催!(妙典・5丁目教室)

節分イベント開催しました!

先日妙典・5丁目教室の共同で節分イベントを行いました!
巻き寿司を作ったり豆まきをしたりしてみんなで楽しみました^^
巻き寿司では綺麗に巻くのに苦労しましたが、美味しくできたことにみんなで喜び合いました!

ご参加頂き、ありがとうございました!

全国児童発達支援協議会の研修に参加しました

2月10日・11日に開催された「全国施設管理者等研修」に参加しました。

北は北海道、南は鹿児島まで全国各地から支援者が集まりました。
子ども家庭庁からの障害児施策の報告、全国の事業所の発達支援の実例、教育セッションなどなど、盛りだくさんの2日間で、たいへん勉強になりました。

なにより、全国の支援者の皆さまのパワーに圧倒されました。
改めて伸栄学習会も地域の皆さまによりよい支援を提供したい!と感じた2日間でした。