タグ: 発達障がい

SST教室「イベント会議2」(富士見教室)

今回のSST教室は前回の続き、「イベント会議2」です。

今回は前回やる事を決めて宣伝チラシを作るところまで行ったので、
まずは宣伝方法を決めること。
(このチラシを使っていかに宣伝するか、宣伝はチラシだけで大丈夫か?などを決定します。)

後半はイベントを実際に自分達で体験(リハーサル)して、本番の改善点を見つけることを行いました。

活動の中で、また私の想像を超える出来事がおきました。
私が子どもらしくて良いなと思ったチラシを、子ども達から、
ここをもっと変えたい!これではネタバレになってつまらない!など、
大人な意見が出て、作り直す事になりました。
議論は白熱し。まさかの来週持ち越しになりました。

子どもたちには、ただ「嫌だ」と言わずに、他の人の意見をより良くしようとするなら、
「代わりの案を出して相手にも納得してもらうことを心がけて意見を言うと良いよ」と、アドバイスしました。

今週で終わりと思っていた私にとっては嬉しい悲鳴になりました。

さすがに、ぶっ通しの会議は子ども達にも疲れの様子が見られたので、後半は、予定通りリハーサルを行いました。
リハーサルなのだから失敗してもよいので、思い切り挑戦して、本番の改善点を見つけようとしました。

さあ、来週はどうなるか私の方が楽しみになってきました。

PCで「時計」の学習

A君は「時計」の学習に苦手意識があり、学習することに抵抗感があります。

そこでPC学習ソフトの「ランドセル」を使って時計の学習を行いました。

PC上の時計なので針を自分で動かさなくても、自動的に動きます。
(実はA君は細かい作業が好きではなかったのかも…)
そのため、無駄な作業に気を取られず、本来の時計の学習にすんなりと入ることができ、とても理解がしやすかったようです。

この学習を続けた結果、時計の時刻を正しくよめるようになりました!
よかったです。

今後も個に応じた支援を提供していきたいと思います。

「春分の日」とは?

こんにちは!
だんだん暖かくなってきましたね。

今日は3月20日春分の日です。
ところでみなさんは「春分の日」についてご存知ですか?
今日は春分の日についてお伝えしたいと思います。

春分の日は、日本の伝統的な季節の節目のひとつであり、春の訪れを祝う日です。
春分の日は暦の上では昼と夜の長さがほぼ等しくなる日です。
この日は、自然と調和し、新しい季節の始まりを迎えることを祝う機会でもあります。
日本では、春分の日にはさまざまな伝統的な行事や行事が行われます。
桜の花見や春の訪れを感じるお花見のイベント、新年度のスタートに向けた準備、家族や友人との集まりなどがあります。

自然の美しさと新しい始まりに感謝し、心を清めてみませんか?

DIDIM体験会開催!(北栄教室)

3月9日北栄教室でDIDIM体験会を開きました。
参加者は4名!会場づくりから手伝ってくれて、皆やる気満々!

始めはストレッチで体をほぐし、フィットネスゲームへ。
始まるとその美しい映像や動きに目を輝かせ、夢中で参加してくれました。
動きの早いものもありましたが、一つ一つの競技時間が短いので、次々と進めてみても身体に負担はあまりないようでした。

始めはメニュー画面の内容の多さに目を奪われて、新しいゲームを次々とリクエストしていたみんなでしたが、時間が立つに連れ、その内容が変わってきました。

「新しいものより、みんなで出来るゲームがいい。」「2人用のゲームだけど、二人組になってやろうよ」など、友だちと一緒に取り組みたいと希望が。

また、見学に来られていた小さなお友達も参加することになると、それに合わせた対応を見せてくれたり、ルールを考えてくれたり、細やかな心遣いを見せてくれました。
そんなみんなの姿をとても嬉しく、頼もしく思いました。

DIDIMは楽しみながら、身体機能や視覚機能を高めたり、友達とのコミュニケーションツールになったりと様々な可能性を伸ばしてくれるコンテンツです。

これからも体験会を開催していきます!
ぜひ、多くの皆さんに参加してほしいです!

「はらぺこあおむし」の制作イベント(東中山教室)

先週、はらぺこあおむしの制作イベントを行いました。
貼る作業が多く、細かいパーツも多く最後まで集中できるか子どもたちもドキドキでスタートしました。
貼り始めると集中してみんな行っていました。
体を曲げて貼るのが難しい子は、無理に行わず好きなように貼ってもらいました。
そうすることで、一人ひとり個性豊かなはらぺこあおむしに!


とってもかわいい「はらぺこあおむし」が完成しました(^^♪

つなげる線路、つながる輪

「Unrailed!(アンレールド)」は、みんなで協力して線路を繋げるeスポーツ。
今日はそのお披露目会を開きました。

この日初めてキーボードでゲームをするという子もいましたが、
先輩から教えてもらいすぐに操作に慣れた様子。


はじめは「今回あなたは木を切ってね」とこちらで役割を指示しましたが、
2回目からはみんなで相談しながら進めることが出来ました。

対戦は苦手…という方も楽しめますので、ご興味のある方はご相談ください。

SST教室「イベント会議」(富士見教室)

今回のディスカッションのSST教室は「イベント会議」です。

4/29(月・祝)のイベントを、「子どもたちに会議で決めてもらい、実行してもらう」話し合い系の最終イベントです。
よくあるのは、社会問題などを議論させますが、それでは、児童に結果を実感として反映させずらいと思い企画しました。

会議は真剣派と討論に飽きたり、あきらためたり派に二分しましたが、
なんとか、結論、企画まで持ち込めました。

内容に関しては、後日発表いたします、
お楽しみに!

春の訪れ

暖かい陽射しに小さな春を感じる今日この頃、
教室でも
「この春から中学生になるよ~!」
「あと10日で春休みだ~」
「春休みに家族でUSJに行くんだあ~!」などなど。
テンションが上がっている子供がたくさん現れています。

春ですねぇ~。

来週3月20日(水・祝)
相之川教室では、子供達の進級や卒業をお祝いするために、「進級お祝いパーティ」イベントを開催します。

みんなで美味しい物を食べたり、楽しいゲームをやったり、いろんなお友達とお話をしたり・・・。
最後には、一人ひとりに「特別な表彰状」をプレゼントします!


みんなが、それそれの頑張りを自信に変えて、新たなステージに上がっていけるよう、準備させて頂きます!

楽しみです!

ご利用者以外でも教室見学も兼ねて参加可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。

オリジナルロボットづくり!

電車が好きな小学生。

パーツを上手に組み合わせて、オリジナルの作品をつくりました。

ギヤは本来タイヤとしてはつかいませんが、上手く工夫しています。
パーツの長さ、幅がを考えながら、出入り口も作られていました。

学習後のロボット作りが大好きなので、やるべきこともテキパキとこなしてくれます。

ロボット作りも微細運動のトレーニングになっていると思いますが、すすんでやるので、その効果も大きそうです。

またやりましょう!

「目標桜」を満開にしよう!(富士見教室)

富士見教室では、「目標桜を咲かせよう」イベント開催中です。
来年度の目標を書いた桜の花びらで桜の木を満開にしようという企画です。


個性あふれる桜で徐々に満開に近づいています。

勉強後の息抜きにも、自分の目標を明確にするにも、もってこいです。
皆さんふるってご参加下さい!