お知らせ一覧

その他のイベント

2023.10.17

ゲーム大会(南行徳教室)

スポーツの日にゲーム大会を行いました。 日頃から馴染みのある将棋やオセロ、UNOに加えて変形カルタや忍ニンクラッシュゲームなどに挑戦しました。 普段は顔を合わせることのないお友達とゲームを…

2023.10.16

検定合格への愚痴と励まし

先日、伸栄学習会では英語検定が行われました。そして、今後には漢字検定と数学(算数)検定が控えています。各検定は結構短期間で実施されます。 検定を受験する皆さんは、合格を目指して日々勉強に取り組んでい…

2023.10.16

秋の実り!?

朝晩はすっかり涼しくなり、なにをするのにも動きやすい季節になりました。 相之川教室では、 「今週末は、部活で秋の新人戦に出るんだよ!」 「来週は、校外学習でキャンプに行くんだよ!」等々。 …

2023.10.14

微細運動を楽しむ工作イベント

筆圧が強すぎるなどのお悩みありませんか? そんなお悩みを解消し、繊細な作業を楽しむ方法があります。 それが、最近実施した工作イベントです。 今回は、お部屋のインテリアや車の中に置くのに最適な…

2023.10.13

理科の不思議実験(入船教室)

理科の不思議実験を行いました。 このイベントに興味をもってくれた子が多く、大盛況の8人参加となりました。 内容は、水の張力の実験! 水をカップに入れて皿においてひっくり返すと…くっついていま…

2023.10.13

影絵で学ぶ『光の性質』(富士見教室)

10月9日、富士見教室で「影絵で学ぶ『光の性質』」というイベントが開催されました。 祝日であるにもかかわらず、6人の児童が参加しました。 まず、講師がお手本を示し、子供たちは厚紙やセロハンを使用し…

2023.10.12

元気に教室に通ってもらうために

こんにちは! 寒くなってきて季節の変わり目を感じてきましたね。 暑かったり寒かったり風邪をひきやすい季節ですので、服装に気をつけてください。 上着を持ち歩くことで体温調整をしやすいと思います…

2023.10.12

SST教室「一般常識モンスターをたおそう!」(富士見教室)

一般常識の知識の学習を行いました。 まず、呪文しかきかない特殊はモンスターが登場します。 みんなには魔法使いになってもらいます。 そして、みんなで弱点である呪文(一般常識)を説いて、モンスタ…

2023.10.11

10月になりました!

今年も10月に入りました。暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続いています。 しかし、ここ最近では昼間の気温は変わらず高いですが、朝晩はかなり冷え込むようになりました。 寒暖の差が大きすぎて、余計…

2023.10.11

鉛筆の持ち方とトレーニング

鉛筆をにぎりこんでいる子がいます。 漢字練習でも器用に書いていきます。 しかし、より小さい字を書いたり、画数の多い字になるとやはり窮屈そうです。 そこで写真のような持ち方をただしてくれるものを手…