投稿者: 管理者

妙典教室の9月イベントのご案内!

夏休みも終わり、新学期が始まりましたね。妙典教室では9月に3つのイベントを開催いたします。

1. SST
SSTとは、ご承知の通り、Social Skills Training(ソーシャルスキルトレーニング)の略称です。
対人関係など社会生活に必要なスキルを学んでいくトレーニングで、「してはいけないこと」、「した方がいいこと」などの暗黙のルールを身につけるのに有効とされています。
現在、伸栄学習会の各教室でSST教室を開催して評判が良いことから、妙典教室でも開催することにいたしました!
毎週金曜日17:00~18:00(9/8からスタート)で開催いたします!

2.国立科学博物館に行こう!
9月16日(土)には、上野国立科学博物館に行って恐竜の骨格や動物の剥製を見学するイベントを開催いたします。
電車に乗ることもSSTの学習となります!
イベントは9:00から14:30までの予定です。
当日の授業は15:00から行います。

3.保護者会
妙典5丁目の教室で保護者会を開催いたします。
日頃の悩みや相談事を解決する絶好の機会になります。
日時は祝日の9月18日(月) 11:00から13:00を予定しております。

どれも魅力的なイベントとなっておりますので、奮ってご参加ください。
それでは、イベントでお会いしましょう!

伸栄学習会 妙典教室

新たな学びとクリエイティブな体験!9月のイベント開催予定(北栄教室)

こんにちは、みなさん!おまちかねのイベント情報をお届けします。
9月は特別な体験と学びの機会が待っていますよ!

1. 3Dプリンタ体験会
9月18日(月・祝)には、3Dプリンタ体験会を開催します!
3Dプリンタを使って、自分だけのオリジナルネームプレートを作成しましょう。
3Dプリントデータの作成も、マウスを使って簡単にできるんです。
実際に3Dプリンタを操作して学んでみる貴重な機会です。
イベントは15:00からスタート。
なお、終了時間は申し込み状況によって異なりますので、参加希望の方に別途お知らせします。
定員は8名となっております。
お申込み締切は9月11日(月)です。
ぜひ、この機会にぜひご参加ください!

2.グルーガン使い方講座
9月23日(土・祝)には、グルーガン使い方講座を行います。
プラスチックを溶かして接着する技術には、注意が必要です。
この講座で正しい使い方を学び、自分の作品づくりの幅を広げましょう。
イベントは15:00~16:30までの予定です。
定員は8名です。
お申し込み締め切りは9月19日(火)です。

お申し込み方法
参加ご希望の方は、電話(047-318-2301)またはメール(shin-ei@shin-ei-kai.com)でお気軽にお申し込みください。
すでにご利用中の方は、HUGからのお申し込みも可能です。
また、これから利用を検討している方もお申し込みも受付中です。

素敵な体験と学びのチャンスが待っています!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
それでは、イベントでお会いしましょう!

伸栄学習会 北栄教室より。

夏休みの成果! ~夏休みの自由研究~(相之川教室)

夏休みもそろそろ終わり、
相之川教室では「まだ宿題が残ってる~!!」と焦ったり、
「宿題も終わったし、今日は何をしようかなア~」と余裕だったり、
子供達の、いろいろな表情を見ることが出来ました。

ある生徒は、夏休みの自由研究を「バナナの熟成と劣化」を観察すると決めて取り組みました。
バナナを教室内と外、そして冷蔵庫に決まった条件において、ほぼ毎日観察しました。
スタッフもアドバイスをしながら一緒に観察させて頂きました。

実際に観察していくと・・・、
外のバナナは4日でカビが生え、教室内のバナナは約1週間でカビが発生。
冷蔵庫で保管したバナナは、何と約3週間まで「食べられそうな」状態でした。

この生徒も「冷蔵庫ってすごいねえ~!」「これもSDGsだね」と、五感で実感することが出来たようです。(外に置いたバナナは、3週間でミイラ状態でした。笑)

調べれば何でも解ってしまう現代、
実際にやってみて(上手くいったり、失敗したりして)、感じる事や学ぶことは大切!!改めて感じています。(実際にチャレンジしたことは頭や身体の深い所に刻まれます。)

これからも、子供達がいろんなことに興味を持って、いろんなことに実際チャレンジできる!
そんな環境を創っていきたいなあ~。

↓スタート時のバナナ

 

↓外に置いた4日目のバナナ

イベント「テープ風船」作り!(南行徳教室)

今回は今話題のテープ風船を行いました。

ロールになってるテープをある程度の大きさに切って、そこに空気を入れて膨らませるのですが、テープの止めが緩かったり空気を入れすぎてしまうと割れてしまったりしぼんでしまうことも…
何度も失敗を繰り返しながら、少しずつ空気を入れるコツを掴んでくると、大きく膨らんできました。

膨らむことが嬉しくて空気を入れすぎて割れてしまう子もいたのですが、何度も諦めず最後まで挑戦し完成される事ができました!
最後までやり遂げる努力や忍耐力の大切さを学んでもらえたと思います。

持って帰る時も、そーっと丁寧に大事そうに持って帰る姿に作った物に対して大切にする姿が見られ嬉しくなったスタッフです。
これからも大切にする気持ちを忘れないでね。

富士見教室のS講師、大阪高校で講演

富士見教室のS講師は、京都大学の進める高大接続プロジェクトから招待され、大阪高校で講演しました。

放射線の利用の最前線というテーマで放射線によるがん治療とか宇宙の研究に使われていることなどを話しました。
高校生に科学への興味と理解を促進してもらう企画でした。

このような経験を活かし、富士見教室でも科学の面白さと大切さを学術イベントを通して知ってもらおうと考えています。
今後のイベントにもご期待ください!

玄関や居間にぜひ!アロマジェルづくりイベント(入船教室)

本日の入船教室、向かい合った机、並べられたお箸・・・
これから食事会が始まるのか?

いえいえこれもイベントの一環です。

微細運動の要素を取り入れた、アロマジェルづくりイベントを開催しました。

色や香り、ビーズなどの飾りにあえて選択肢を作ることで
「想像しながら創造」ができたと思います。

また、道具の数が限られていることで、譲り合って使ったり、押さえることが苦手なお友達がいたら補助を入れてあげたり、指示を聞く時はしっかり顔を上げて聞くなど
ソーシャルスキルの向上にもつながったのではないでしょうか。


次は、別の香りのジェルを作りたい!との声を早くもいただきましたので
第2弾もご期待ください!

高校生ボランティアが特別講師のSST教室!(富士見教室)

今日のSST教室は特別授業です。
松蔭高校のNさんがボランティアで特別講師としてきてくれました。

SSTのテキストを参考に自分でプリントを作って授業をしてくれました。

何人かの児童を担当してもらいましたが、教え方も児童の対応もバッチリでみんな普通に先生だと思って接していました。

高校生なのにすごいと私も他の先生も感心していました。
大学生になっても是非是非教えに来てほしいです!
大学受験頑張ってください!

侮るべからず、避難訓練

この時期、伸栄学習会では避難訓練期間につきどの教室でも避難訓練を行いました。

皆、スタッフの指示に従いテキパキ行動してくれました。
そんな様子を見て、ちょっと昔の事を思い出しました。

以前、本当に地震が起こった時に、その場に居合わせた子供達は
此方が指示を出すまでも無く、全員が直ぐに机の下に隠れてくれました。

その時は、ちゃんと行動出来てた事に只々感心していましたが、
これも訓練の賜物なんだなと、改めて思い直しました。

訓練では、本番を意識し、
本番では、訓練の通りに。

今後も、避難訓練を定期的に行う事で、いつ何が起きても子供達が冷静に対応出来る様
スタッフ共々支援に努めていきたいと思います。

コミュニケーション能力アップイベント!(南行徳教室)

今日も、先週に引き続きコミュニケーションのイベントを行いました。

ルールのある遊びを通して、少しずつ友達が困っている時や下の子に対しても気遣いが見られるようになってきました。

普段中々接する事が少ない子とも、緊張しながらも声をかける姿が見られ、見ていた私たちスタッフも嬉しかったです。
これを機に少しずつ関わる事が多くなればいいな、と思います。

これからもそんなイベントを考えていきますので、お気軽にご参加ください!

特別授業「ヨガ・バランス体操」を行いました(東中山教室)

今回はヨガ及びバランス体操の特別授業を行いました。

ヨガやバランス体操は体だけではなく心や気持ちをリラックスさせしなやかにすることができるとても良い運動です。

最初は先生のようにきれいなポーズをつくることができませんでした。

先生の指導をよく聞いて、心を穏やかににすることで心と一緒に体もほぐれていきました。最後にはそれぞれが自分なりに納得のいくポーズをとることができました。

心身ともにリラックスした明るい笑顔になっていました。

心や体がほぐれた後はみんなの大好きな「だるまさんがころんだ」のゲームをして更に大いに盛り上がり、はつらつとした表情をうかべていました。

とても素敵な時間を過ごすことができたようで良かったです。