投稿者: 管理者

クリスマス制作「ステンドグラス風飾り」

クリスマスが近かったので、お家で飾れる「クリスマス飾り」の制作を行いました。
作ったのは、ステンドグラス風飾りです。

作り方は簡単!
最初に枠を画用紙で型取り、それをラミネートします。
少し余白を残すように切り、切った枠の中に区切りを書き好きな色で塗るだけ!!

あっという間に完成!小さいお友達も簡単にできました!

窓の近くに飾ると日が差し色が綺麗でした!!

 

 

木の実を使った工作

A君は工作が得意です。

今回は木の実を使って人形の顔を作りました。

木の実に白い色を塗ってその上に目や口などを上手に書きました。

顔の表情がとてもユニークで心がなごむ作品を作ってくれました。
とても素晴らしいできばえでした。

苦手な文章問題に取り組むときは…

文章問題が苦手な男の子。

問題を見てパッーと目を通しただけで「わからない」と言っているので、最初に問題を3回読むよう伝えました。
しかし、声に出さずに読んでいたので声を出して読むよう伝えて再度読み直し。

こちらで質問を読むと、「これかな・・・」と言って回答を書く姿が。

確認すると合っていました!
「合ってるよ」と伝えると「やったー!!」と喜んでいました。

そこから自信が付き、最後まで一人で取り組む事ができるようになりました。
これからも、小さな喜びをたくさん感じてもらいたいと願うスタッフなのでした。

最近起こるシンクロニシティ(共時性)

最近教室でよく起こるようになったのが、シンクロニシティ(共時性)です。

ある子は、別の塾の課題をやっているうちに、急に伸栄でやっている課題の算数が解けなくなってしまいました。
どうしてかは、分かりません。
本人の困り感が増えないように、できなくなった課題から一旦離れるようにご家庭に連絡しようと思っていると、
その課題は家で出来そうだ、という連絡がきました。

別の子は、毎回学校の宿題を泣きながらも懸命に解いていました。
面談で保護者の方と直接お会いする機会があり、事情を話したところ、
本日たまたま担任の先生と会うので、宿題を配慮してもらえないか聞いてみます。と話が進みました。
すると、次の日からは毎日の宿題が急になくなり、本人の学習意欲は急に高くなってきて、ワークやいろんな問題にも対応できるようになりました。

他にも、兄弟の子がいて、弟君が来室をしぶる予感がし、案の定、その日お母さんが連れてくるのはかなり大変だったと聞きました。
ところが、不登校の子の利用が増えはじめたことをきっかけに、同じように頑張る友達の姿が刺激になったようで、
本人にとってつまずいた箇所から再度気持ちを新たに勉強できることを実感することができました。
その後はスムーズに学習に取り組めています。

様々なシンクロニシティが、利用者の保護者の皆様や実際に関わる利用者と起きています。
「子ども達のよりよい成長を」という同じ思いを抱き、共有していくことで起きているのではないかと感じています。

SST教室「おそわったことを教えよう!」(富士見教室)

今回のSST教室は
「おそわったことを教えよう」です。
今回は、特別ゲストで見学・体験授業で来年入会予定の年長さんのお友達が来てくれました。

ですので、お兄さん、お姉さんのみんなには今まで習ったSSTを教える立場になってもらうことにしました。

お題は人気だった「一般常識モンスターを倒そう!」です。

みんな最初は自分がお題をこなすので必死でしたが、
「今日は教えるのがメインだよ。」
とアドバイスをすると、1番年上の児童を中心に年長を囲んでヒントを出し合う光景が見れました。

もちろん、年長さんも
「楽しい!楽しい!」
と言ってくれて、いつもよりちょっとワチャワチャした楽しそうな雰囲気となり、大成功に終わりました。

来年来たいとも言ってくれて良かったです。
ありがとうございました。

風邪から身を守り元気に通ってもらうために!

こんにちは!
今年は暖冬傾向が続いていますが、気温の変動や風の冷たさに注意が必要です。
そこで、風邪から身を守るための対策ポイントをご紹介します。

1. 適切な重ね着を心がける
暖冬とはいえ、朝晩の寒暖差が大きいことも。外に出る際は、上着やマフラーなどを上手に使って体温を保ちましょう。

2. 手洗い・うがいを徹底する
風邪予防の基本中の基本。外から帰ったら、手洗いとうがいをこまめに行い、ウイルスの侵入を防ぎます。

3. 室内の湿度を保つ
暖房器具の使用により室内が乾燥しやすい季節。加湿器を活用して適切な湿度を保つことで、粘膜の乾燥からくる風邪のリスクを低減できます。

4. バランスの取れた栄養を摂る
免疫力を高めるために、バランスの良い食事が大切です。ビタミンCや亜鉛を含む食品を積極的に摂り入れましょう。

5. 定期的な運動で免疫力アップ
運動は免疫力向上に効果的。日常的に軽い運動を取り入れ、体を動かすことで風邪ウイルスから身を守りましょう。

6. 早めの休息と十分な睡眠を確保
疲れた体は免疫機能が低下しやすいです。無理せず、十分な休息と質の良い睡眠を心がけて風邪の予防につなげましょう。

暖冬だからこそ、気温の変動に注意して体調管理を心がけましょう。
健康な冬を迎えるために、これらの対策を実践して風邪知らずの季節を過ごしましょう!

12/23「クリスマスイベント」開催(相之川教室)

相之川教室では、今週末「クリスマスイベント」開催します!

あと10日で今年も終わり、寒さも増していよいよ年末の雰囲気が出てきましたね。
教室はクリスマス飾りも完了!

週末の12月23日(土)「クリスマスを楽しもう!」イベントが開催されます。

「あれもやりたい!これも良いなあ~!」「こんなとこをやったら楽しそう!」
スタッフは、ワクワクしながら大急ぎで準備を進めています。

子供達は、クリスマスの飾り付けを楽しみながら「仮装してきていいの~!?」「サンタさんは来るの~!?」楽しみにしながら、準備を手伝ってくれています。
UVレジンクリスマスアクセサリーも素敵!

今年最後のお楽しみイベント!

ご利用者様でなくても、ご見学での参加が出来ます。
お気軽にご相談下さい。

楽しみです!

【教室合同イベント】国会バスツアーを開催!

12月16日土曜日
教室を飛び出して、各教室の枠を越えて伸栄学習会初のビッグイベントを行いました。

大型バスに乗って国会議事堂まで行ってきました!

未来の有権者となるみなさんが政治に興味を持つことは、未来のプラスになります。

今回は、国会議事堂でしたが、
場所を変えてのバスイベント第2弾も考えています。

伸栄学習会で、いろんな学びを積み重ねていきましょう!

子どもの「変化」が何よりも嬉しい!

とある子の教室での様子です。

最初は、席に着いてから学習に取り組むまでに時間がかかっていましたが、今は最初にどこまでやるか目標を伝えてからタイマーを10分セットして取り組むことにしています。

回数をこなすことで、少しずつ時間を意識して取り組めるように!
最初は目標まで終わらせる事が難しかったですが、今では時間内に終わらせるとができるように‼︎

取り組み方や視点を変えるだけで、こんなにも集中して取り組めるようになるのかと、関心したスタッフ。
これを機に、一人ひとりにあったやり方をこちらからもっと提案し、行った様子を保護者の方と共有し、一緒に成長のお手伝いをしたい、とこれまで以上に感じました。
これからもより良い支援ができるよう、寄り添いながら全力で支援していきたいと思います。

PCを活用して折り紙にチャレンジ!

B君は折り紙に興味を持っています。

そこでパソコンソフトの「ランドセル」で折り紙を学習しました。
今回はかっぱやかえるの折り方を学習しました。

折り方をゆっくりとていねいに教えてくれるのでとてもわかりやすく、楽しめます。
次回は本物の紙を使いながら、

画面の内容をよく見て、実際にかっぱやかえるを折ってみましょうね。