2025年03月27日(木)はY君の最終利用日でした。
Y君は伸栄学習会に約6年間通って下さいました。
深く感謝申し上げます。
また、この度、学校のご卒業とご就職を無事迎えられました。
誠におめでとうございます。
ご就職先での益々のご活躍をお祈り申し上げます。
2025年03月27日(木)はY君の最終利用日でした。
Y君は伸栄学習会に約6年間通って下さいました。
深く感謝申し上げます。
また、この度、学校のご卒業とご就職を無事迎えられました。
誠におめでとうございます。
ご就職先での益々のご活躍をお祈り申し上げます。
中学校・高校の卒業とともに、伸栄学習会からの卒業も少しずつ続いていきます。
卒業ぎりぎりまで通ってくれた事。 それは、私たちにとってとても、素晴らしい出来事でした。
最後までしっかりと学びに来てくれて、本当に、本当にありがとう。
大きなお友達が、小さな子が困っているのを見つけて、すぐに駆け寄って助けてくれました。
優しい声をかけてくれる姿に、教室全体が温かい空気に包まれたのを覚えています。
入船教室の魅力のひとつは、自分の「ありのまま」をさらけ出しても、誰かがそれを受け入れてくれること。
そして、自分自身もまた、誰かの「ありのまま」を受け入れられるようになっていけたのだと思います。
「自分って、気難しいのかもしれない」
「周囲に受け入れてもらえるかも」
そんな不安や疑問を抱いたことがあるからこそ、優しくなれるし、自分を見つめなおすきっかけにもなります。
「今こそ、大きく変われるチャンス!」
卒業生そんな前向きなメッセージを、私たちに残してくれました。
彼らの素敵な「置き土産」、ぜひ、これからも受けていきたいと思います。
多くの小学校で卒業式、終業式が行われました。
来月から進級、進学する子ども達に教室では来年度の目標を聞いてみました。
子どもによって様々な回答がある中、
算数を克服したい!
勉強をがんばる!
など、学習に対して前向きな言葉を聞く事も多くありました。
中にはまだ進級することに実感の湧かない子どももおり、来年度はどんな出来事がまっているのか楽しみと不安が入り混じっている様子でした。
そして、そんな私たちスタッフも来年度は子供たちがどのような活躍を見せてくれるのか楽しみでもあります。
子ども達の成長を見守りながら、時に支え、相談できる一スタッフであれるようこれからも気を引き締めてがんばろうと感じることのできた日でした。
卒業、進級された皆様おめでとうございます🌸
3月中旬には、多くの学校で卒業式が行われています。
伸栄学習会に通っている子供たちの中にも、卒業を迎えた生徒がいます。卒業生たちの姿を見ると、彼らが一段と成長したことを感じずにはいられません。
彼らはまだ成長の途中ですが、これからも彼らの成長を見守りたいと思います。
卒業生の皆さん、おめでとうございます!