タグ: 制作イベント

イベント「和紙でいちご🍓制作」(東中山教室)

今回のイベントでは、季節の果物「いちご」を作りました。
いちごの絵が書かれている画用紙に、和紙をちぎってちぎり絵を作りました。
最初は、和紙を切るのが上手くいかず、力加減など気をつけながら行っていました。

和紙にのりを付けてから貼っていた子が、画用紙にのりを付けたら貼りやすくなった事に気づき、そこからはスピードも上がっていきました。
それを見ていた他の子も真似をし、作業がはかどりみんな時間内に終わらせる事ができました!!
試行錯誤しながら進められていてすごいですね!


集中力と忍耐力が必要な制作でしたが、思い思いのいちごができみんな満足そうでした。

これからも、最後まで諦めずに取り組む事を沢山経験できるようなイベントを考えていきたいと思いますので、初めて参加を考えている方もお気軽に参加頂けたらと思います。

次回は3/30(土)「イースター作り」を行います。
まだまだ参加可能ですので、ご連絡お待ちしております♪

「キラキラてんとう虫」制作イベント(東中山教室)

制作イベントで「キラキラてんとう虫」を作りました。
作り方は簡単です。
準備もカラーのクリアファイルと丸くくり抜いた画用紙があれば作れます!
クリアファイルには、マジックで好きな模様を描きが丸くくり抜いた画用紙を貼り、頭と触覚、目をつけ書いたら…完成です!

窓に貼ると、太陽の光でキラキラ見えるのでお家でも貼って試して見て下さい☆

「はらぺこあおむし」の制作イベント(東中山教室)

先週、はらぺこあおむしの制作イベントを行いました。
貼る作業が多く、細かいパーツも多く最後まで集中できるか子どもたちもドキドキでスタートしました。
貼り始めると集中してみんな行っていました。
体を曲げて貼るのが難しい子は、無理に行わず好きなように貼ってもらいました。
そうすることで、一人ひとり個性豊かなはらぺこあおむしに!


とってもかわいい「はらぺこあおむし」が完成しました(^^♪

「目標桜」を満開にしよう!(富士見教室)

富士見教室では、「目標桜を咲かせよう」イベント開催中です。
来年度の目標を書いた桜の花びらで桜の木を満開にしようという企画です。


個性あふれる桜で徐々に満開に近づいています。

勉強後の息抜きにも、自分の目標を明確にするにも、もってこいです。
皆さんふるってご参加下さい!

 

イベント「ガラスタイルコースター制作」開催(東中山教室)

東中山教室では、イベントで「ガラスタイルコースター制作」を行いました!

コルクボードに、好きな色のタイルをボンドで付け作成します。
細かい作業のため、指で一つずつ付けていたけどボンドが手に付き難しい…と苦戦する姿もありました。

そんな時は、箸を使って行う事で、スピードが上がり時間内に完成できました!!

みんな、難しい作業のため時間もかかりましたが、最後まで諦めず、集中して取り組む事ができました。

世界に一つだけの、オリジナルコースター。
使える時が待ち遠しい子どもたちでした。

ボンドが乾いていないため、次回返却致します。
お楽しみに♪

モザイクタイルコースターイベントを開催(北栄教室)

モザイクタイルコースターって知っていますか?

小さな色とりどりの断片を組み合わせて作られた装飾的なコースターのことです。
ガラスやセラミックスなどの材料で作られることが一般的です。

北栄教室でも初めての試みで生徒たちと一緒に制作に挑みました。

小さなタイルを組み合わせてできたカラフルなコースターは、彼らの個性が詰まった素敵な作品になりました。


みんな新しい学びに思いっきり楽しみながら取り組んでいました。

次回のイベントもお楽しみに!