毎週(土)SST教室開催のお知らせ☆富士見教室
富士見教室は毎週土曜日の17:00~ディスカッションのSST教室を行っています。 様々なテーマでSST(ソーシャルスキルトレーニング)を行っています。 先日は「1分間スピーチをしよう」というテ…
市川市末広に新しく「グループホーム伸栄 末広」が誕生します!
7月1日、市川市末広に「グループホーム伸栄 末広」がオープンします! 「暮らしも、学びも、心も支える」をコンセプトに、障がいのある方の地域生活を支援する新たな住まいづくりに取り組んでいます。 知人…
新教室・末広教室が開所しました!
こんにちは。 いつもご支援・ご協力をいただきありがとうございます。 このたび、私たちの放課後等デイサービスに新しい仲間が加わりました。 「末広教室」が、地域の皆さまのあたたかいご支援のもと、…
GW明けも健やかに過ごすために
新学期も始まり、皆さんそれぞれの環境で頑張っていらっしゃることと思います。 もうすぐゴールデンウィーク。 GWが明けてからも健やかに過ごせる様、ポイントをまとめてみました。 1. 生活リ…
【発達に特性のある生徒 専門塾】生徒募集中!
発達に特性のある生徒対象の専門塾を開設します。 「従来の塾で伸ばしきれなかった」 「もっと教科の勉強をさせたい」という方にオススメの塾です。 教科授業・入試のプロと発達支援のプロが融合した、新し…
嬉しい報告が届いています〜小学生編~
日々、子どもたちからの嬉しい報告が届きます。 「漢字テスト、100点取ったよ」や「都道府県名テスト、100点だった!」など・・・ どれもが小さな積み重ねの結果で、日々の努力が実を結んだ嬉し…
就労継続支援B型「伸栄 自然派おかし研究所」開所のお知らせ
伸栄学習会では、2024年1月4日より市川市南行徳、6月1日より原木中山にて「就労継続支援B型」を開所いたしました。 就労継続支援B型は、18歳以上の知的障がい・精神障がい・発達障がいをお持ちの方を…
SST教室「なんで宿題ってあるの?」(富士見教室)
今回のSST教室のテーマは、「なんで宿題ってあるの?」です。 実は、約半年前にSST教室で考えてみたテーマでした。 大事なテーマであるので、再度テーマとして話し合いを行いました。 「宿題がな…
醤油づくりから学ぶ本物の味
週末、醤油作りWSに参加して来ました。 成田の農家さんのところで、昨年採れた大豆と麦を使って、麹作りからスタートします。 土鍋で炒った麦を粉砕し、茹でた大豆と混ぜ合わせ、そこに麹菌をまぜていき…