お知らせ一覧

教室の毎日

2023.11.21

休み時間の一コマ

休み時間になると、何人かで集まりトランプやUNOを行っています。 「UNOやる人ー」と声をかけると「はーい」と手を挙げ集まり、スタート! ワクワク、ソワソワしながら楽しそうに行う姿を見ていた周りの…

2023.11.21

北栄教室の様子について(パソコン編)

こんにちは。北栄教室です! 11月中旬に入り、肌寒い季節になってきましたね。 今週は、「パソコン学習(タイピング)」についてお伝えしていきたいと思います。 ご存知の方もいらっしゃると思います…

2023.11.20

染色体験のご案内!(妙典・5丁目教室合同)

今回は妙典・5丁目教室の共同で染色を行います。 Tシャツやタオルなど、染めたいものを持ってきてオリジナルの染物を作ってみよう! 良く染まるもの:面、麻、レーヨン、キュプラ、ビニロン 淡く染まるも…

2023.11.20

検定終了、次回への挑戦

先日、伸栄学習会では数学(算数)検定が行われました。 これにより、先月行われた英検と漢検と併せて秋に行われる各種検定が全て終了しました。 検定が終わったことによる解放感を満喫する子供たちがいる一方…

2023.11.20

「看板コンテスト」審査終了!(富士見教室)

開催中だった「看板コンテスト」審査終了しました。 気になる順位は… 写真をご覧下さい!(笑) 見て頂ければ分かる通り、力作揃いでしたので3位が2組も出ました。 額縁に入れて飾らせて…

2023.11.18

今を見つめつつ、先も楽しみにする

11月も後半に入り、今年もあとわずかとなってきました。 今年一年間で、生徒児童の皆さんは、本当にたくさんのことを学ばれたことと思います。 毎日、学校から出される宿題の量を考えただけでも、大変なもの…

2023.11.17

「コグトレ」への取組とその後

教室でコグトレという認知機能を高めるトレーニングをしています。 コグトレは、2020のベストセラーにもなった、 宮口幸治(2019).『ケーキの切れない非行少年たち』.新潮新書 で紹介されて…

2023.11.16

11/23「秋の工作フェスティバル」開催!(相之川教室)

11月23日(祝)は「秋の工作フェスティバル」開催です! 芸術の秋、みなさん何か作っていますかぁ~!?笑 相之川教室では休憩時間を中心に、「ミニブロック」を作ったり、「折り紙」を折ったり、…

2023.11.15

ローマ字の勉強

ローマ字の勉強。 記憶を定着させるために、繰り返し読む練習を行っています。 最初は、問題としてランダムにローマ字を並べたものや、トマト、リンゴなどの単語を使っていました。 しかし、ある時ふと、ポ…

2023.11.14

学校外での出会い

教室にはさまざまな学校から子供たちが集まっているため、伸栄学習会では異なる学校の友達を作ることができます。 普段は教室以外で会う機会はほとんどありませんが、 先日、学校の校外学習で日時と行き先…