お知らせ一覧

教室の毎日

2025.07.18

土用の丑の日も、学ぶ力をつけるなら伸栄学習会 末広教室へ!

7/19(土)は土用の丑の日。夏の暑さに負けないよう、うなぎでスタミナをつけるご家庭も多いのではないでしょうか。体の元気と同じように、学力にも“スタミナ”が必要です。 行徳・妙典エリアにある放課後等…

2025.07.18

入船教室には〇〇があります!

入船教室と他の教室との違いはやはりなんといっても「DIDIM」が毎日できることではないでしょうか? DIDIMについて知りたいかたはこちらをクリック リズムに合わせて体を動かせるので、子供たちに大…

2025.07.17

環境が与える思いがけない影響☆妙典教室での漢字検定を通して

心理学の分野では、人間の認知、感情、行動が「遺伝」によるものか「環境」によるものかという議論があります。 今回はお話ししたいのは、まさにこの「環境」の影響についてです。 先日、妙典教室では漢字…

2025.07.16

原点回帰

フィンランドなどでは、タブレット学習から 紙の学習にもどしているそうな。 学力の低下が見られたから。 そんな中、逆にタブレットに切り替えている日本。 昔は、学力が高い国の7位でしたが …

2025.07.15

8/2(土)お買い物イベントのお知らせ(相之川教室)

8/2(土)12:00〜お買い物体験イベントをします♪ 決められた予算の中で、欲しいものを買ってみましょう。 欲しい物を全部は買えないな〜どれとどれにしようかな〜? 悩みながら楽しみながらお買い…

2025.07.15

後半のスタートに寄せて

7月も中旬になりました。 ということは、今月の半分が、一年の半分が終わったということになります。 折り返し地点ですね。 とはいえ、子どもたちにとっては学校が4月始まりということもあり、まだ一年の…

2025.07.14

突然の通り雨

先日、突然の強い通り雨に、生徒たちは窓の外を見て大興奮! 「すごい音!」と笑い声があふれました。 中には傘を忘れてしまい不安そうな表情を浮かべる子もいましたが、スタッフが「大丈夫、すぐ止むよ」と優…

2025.07.12

折り紙で咲かせた、すてきな花飾り

折り紙が大好きなOさん。 今回はその手先の器用さを生かして、美しい花飾りを作ってくれました。   青い色紙を丁寧に折り、見事な形の花が完成。その花を洋服の胸元に飾ると、洋服の色…

2025.07.11

壁面装飾に可愛い🐌が💛

今回の壁面装飾は、以前自分で作ったあじさいの装飾に、新しくカタツムリを作ってのぼらせてみました! 殻の色も赤や青、ピンクなど自分で好きなものを選び、テープやシールを使って飾り付けたり、さまざまな…

2025.07.11

【行徳・妙典エリア】利用者募集中☆5月開所の新教室「伸栄学習会 末広教室」

【行徳・妙典エリア】学習に特化した放課後等デイ 5月開所の新教室「伸栄学習会 末広教室」 ──勉強に不安を抱える小中学生の味方です 「宿題が進まない」「授業についていけない」といった悩みを持つ…