投稿者: 管理者

高校受験を見据えた夏休みの学習計画:今からできる準備とは

こんにちは!今回は、高校受験を見据えた夏休みの学習計画についてお話しします。
高校受験は大きなチャレンジですが、夏休みの期間を有効に活用することで、スムーズに進むことができます。

まず、長期目標として「学習の土台部分を育成し、受験へつなげる」を設定しましょう。
基礎がしっかりしていれば、応用問題にも対応できるようになります。
次に、具体的な短期目標を設定します。
たとえば、1ヶ月である単元をマスターする、毎日30分は必ず学習するなど、小さな目標を積み重ねていきましょう。

また、学習だけでなく、取り組む姿勢も重要です。
集中して取り組む時間を増やし、効率的な学習方法を見つけることが成功への鍵となります。

夏休みを有効に活用し、高校受験に向けた準備を進め、
自信を持って挑むことができるよう、一緒に頑張りましょう!

7月の終わりに思う事

7月も終わりに差しかかり、お子さんたちも皆夏休みに入りました。
教室では、夏休みでわくわくしているお子さんたちの様子がうかがえます。
そして、多くの生徒さんたちが、教室に夏休みの宿題を持ってきて頑張って取り組んでいます。
生徒の皆さんが夏休みの宿題を計画的に、理解しながら進めていけるよう、サポートしてまいりたいと思います。
宿題以外にも、テスト対策や、夏休み中に少しでも苦手な分野を克服できるよう、一緒に取り組んで行けたらと思います。
猛暑が続いていますが、暑さに負けず、元気に教室に通ってきてくれることを心待ちにしています。

SST教室「買い物の感覚を身につけよう」

今回のSST教室のテーマは「買い物の感覚を身につけよう」です。
実際のスーパーマーケットや家電量販店のチラシを使って、買い物をすることをイメージしていく活動をしました。

以前、行った時は設定金額を1000円としましたが、今回は、設定金額を10万円にして、自分が買おうと思っているチラシの中の品物の写真を切って、プリントにはって、10万円に近づくように児童、生徒たちそれぞれ考えました。

みんな真剣に取り組みました。
消費税についてや、買い物の感覚をつかむことができました。

いよいよ夏休み!

暑さが厳しい日が続いていますね!
そんな中、子どもたちは夏休みに入り、元気に教室に来ています。
「夏休みの宿題、早く終わらせるんだ」と、普段よりも集中して(?)宿題に取り組んでいます。
学習後、「ここまで終わったー」と嬉しそうに教えてくれる子どもたちの笑顔は最高です。
(思わずこちらも微笑んでしまいます)
 このような小さな達成感の積み重ねが自信につながるように、子どもたち一人ひとりの課題に添って、サポートしていきたいと思います。

夏休み

まもなく夏休み🎵

皆さんはどんなご予定を
立てられましたか?

長い休みは
普段、体験できないことを
するチャンスですね。

生徒さんにも
新たな体験を
させてあげられる様、
提案してみたいと
思います。

出来れば
五感を育てるもの、

海岸での綺麗な貝殻拾い

神社でせみとり。

川の源流でサワガニを
捕まえる。

遠出が出来ない時も

家で、スイカや
アボガドの種を
植えてみる。

かき氷を
親御さんと一緒に作る。

などなど

五感を鍛えることは
脳の活性化に繋がり、
情緒も安定します。

他にも

アイデアがひらめく直感力
危険を回避する能力
相手の気持ちを思う力も
育みます。

今年の夏休み、
お子さんの心の引き出しに
新たな宝物が増えます様に。

自由研究いかがですか?

夏休みが始まりました。

毎年、頭を悩ますことの一つが
自由研究、というご家庭も
多いのではないでしょうか?

私の通う農業学校の
養蜂の先生が、
夏休みの自由研究として
親子で参加の催しを企画
されました。

野菜や果物など、
実がなるものの多くは、
ミツバチの受粉あっての結実
というものが多くあります。

この機会に
ミツバチのこと、
詳しく学んでみても
面白いですね。

養蜂家の方は、
シャイであまり
多くを語らない方が
多いのですが、

あおき先生は
お話上手で
きっと楽しい
充実したひとときを
過ごせると思います。

 

夏祭りイベント開催!

7月15日(祝)、相之川教室で「夏祭りイベント」を開催しました。

通常利用の生徒さんやご家族の皆様、高校生のボランティアの皆さんで楽しい時間を過ごす事が出来ました。

子供それぞれがカードに「この夏にやりたいこと!」を書いて貼った後、「手作りフルーツポンチ」で乾杯!
その後は皆で「オリジナルグレープ」を作って食べたり、出来たてポップコーンを色んな味で楽しんだり・・・。
美味しい物を食べながら、普段会えない友達やお兄さんお姉さんとお話したり、好きな物で遊んだり、あっという間の時間が過ぎていきました。

「このフルーツポンチ、意外と美味しい~!」「このクレープ、なんかホットケーキみたい!?笑」
「楽しかったあ~、あの友達とまた会いたいな!」「今度はいつイベントやるの~?」いろんな声を聴くことが出来ました。

私達スタッフも、子供達の普段教室で見られない姿がたくさん見れて、イベントはとっても有意義な時間になります!

次はどんなイベントをやろうかなあ~!?

今から楽しみです。

続・謎のさなぎ

植木に黒と赤の毛虫がたくさんいる!と子どもたちが教えてくれました。
調べてみるとヒョウモンチョウの仲間のようで、見た目に反して毒はないそうです。
パンジーやスミレを食べるようなので、まさに絶好の場所ですね。

さらに調べていくうちに、見覚えのあるさなぎが。
そう、以前外壁で見つけたのによく似ています。

正体が判明して、みんなすっきり。
相談の上、成長を観察することにしました。

羽化の瞬間に立ち会えるかな?

ビー玉コースター

7/6(土)の日は、ビー玉コースター第2弾をやりました。みんな楽しくコミュニケーションを取りながら、工作を進められました。気になる子どもは、絶えずビー玉をもって、テストを繰り返しながら橋の大きさを気にして作っていましたし、30分延長ができる子供は残ってもらいましたが、最後の微調整までこだわり続けて取り組んだ子供もいて、ほんとにこだわりながら、とても集中して参加ができています。お友達とコミュニケーションを取り、少しずつ進められたのはとても良かったと思います。また、チャンスがあれば、ぜひ続けてやれればと思います。最後は、一様に嬉しそうな満足そうな顔をしていたと思います。

 

夏休みの過ごし方が大切!

暑~い日が続いていますが、教室では夏休みに向けてウキウキ・ワクワクモードの子供が増えてきました。

同時に保護者様から、
「今年、初めての夏休み(小学1年生)ですが、どの様に過ごさせたら良いでしょうか?」
「夏休みはだらけてしまいそうですので、たくさん利用させて下さい!」
「受験に向けて、夏休み中に少しでも底上げしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?」
沢山のご相談を頂いています。

夏休みは、いろんな経験をするのにも、学習の習慣を付けるにも、とっても大切な期間です。

相之川教室でも、夏休み宿題のフォロー・読書感想文や自由研究対策・ビジョントレーニングや運動療育・・・。
各スタッフが準備を進めています。

先ずは、7月15日(海の日)の「夏祭りイベント」からスタートです。