投稿者: 管理者

経営方針発表会を開催しました!

8/3(土)伸栄学習会グループのスタッフが集まり、
会社方針について確認しました。

伸栄学習会グループは、50年近くの歴史を持つ学習塾が母体となり、
放課後等デイサービス、通信制高校、継続支援B型、訪問看護ステーションなど
色々な分野に広がっています。

しかし、根幹はひとつ、「利用者の方々に、ご自分の進路を切り拓いていくための支援」という目的に尽きます。

その思いを改めて共有できました。

全スタッフで皆様の後押しをさせていただきます!

夏休みも中盤です

夏休みも中盤となってきました。毎日暑い中、お子さんたちは元気に教室に通ってきてくれています。
教室に来たお子さんたちは、もう夏休みの宿題が終わったことを誇らしげに報告してくれたり、夏休みにどこに遊びに行くかなどを楽しそうに話してくれます。
さて、入船教室では来週卓球大会が開催されます。
教室でも、休み時間にラケットの上でピンポン玉を落とさずに連続してバウンドできるお子さんたちが増えてきています。
ラケットを持つお子さんの顏は真剣そのものです。
できる回数が増えると、「先生見てて!」と誇らしげに披露してくれます。
来週の卓球大会でも、その実力をたくさん発揮してほしいと思います。

虐待防止に向けた社内研修を実施しました

先日、伸栄学習会では全常勤スタッフが集まり、社内研修を実施しました。

今回の研修テーマは『虐待防止について』です。

参加者全員が真剣な姿勢で研修に臨み、決して発生させてはならない虐待について、理解を深めました。

今後もスタッフ一同、引き続き虐待防止に全力で取り組んでまいります。

ローマは一日にして成らず

あっという間に8月に突入です。

塾では夏休みの宿題を手にやって来るお子さんが多数。要領の良い子は、
「こんなもん、さっさと早く終わらせて、目一杯遊ぶのだ!」
と、お友達とスピードを競ったりしています。
早く終わらせる子は、学年相当の学習がほぼ出来ているお子さんが多く、反対に中々進まない子は学年で習うことがまだ身についていない子がほとんどです。
せっかくの夏休み。是非、その子に丁度合った学習レベルから基礎力をつけて力を付けて行きたいものです。

「ローマは一日にして成らず。」

日々の積み重ねが必ず実力になって現れます。

生徒の力作です

生徒が作ったビー玉迷路です。
手と目の協応のトレーニングにもなり、ビー玉を目で見て、ゴールの位置を考えて、手を動かして導くビジョントレーニングの一環で楽しく訓練出来るようになってます。

ピタゴラスによるもの作り

 教室を利用している皆さんはピタゴラス(マグネットつき小プラスチック板を集めたセット)を使っていろいろな作品を作るのが大好きです。
 乗り物やいろいろな形の塔や広場などを発想豊かに作りました。その結果、とてもすばらしい作品ができあがりました。 
 ピタゴラスを使って自由なアイデアで立体モデルを作ることにより空間認知力が非常に高まります。これからもおもしろい作品作りにチャレンジしてみて下さい。

オリンピック開幕!

パリ・オリンピックが開幕しましたね。
毎朝、「○○選手、メダル獲得しました!」の報道に元気を頂いています。

伝統的な競技や新しいスケボー等で日本選手のメダル獲得を見ていて、「日本は、たくさんの人が好きなことに集中して取り組める環境や経済が整っていて、幸せな国だなぁ~」と感じています。

好きな事に目標を持って取り組んで、成果を試せる場所が有る!それだけでも幸せな事ですね。

今は結果が出なくても、頑張った過程は、その人のこれから何十年も続く人生にとって大きな自信(力)になると思います。

引き続き、今を精一杯頑張る(生きている)子供達を応援させて頂きます!

陶芸教室でお茶碗を作りました

先日、陶芸教室を天翔窯の和泉さんを呼んで実施をしました。 11人くらいのやりたいお友達が集まり、講師の先生の指示に従って、集中して取り組みました。お茶碗作りが静かに、始まりました。凝る子どもは、自分のオリジナルのマークをつけたりとか、自分らしさに最後までこだわっていました。最後まで自分らしさにこだわり、オリジナルのお茶碗ができました。真剣な眼差しと一言一句の講師の声を聴き洩らさないよう、自分で工夫して、楽しく取り組めていました。

夏の健康を守る:土用の丑の日の習慣

先日は、土用の丑の日でした。

夏の土用の丑の日には「う」の付く食べ物を食べて無病息災を祈願していました。現在では、栄養が豊富で夏バテ防止や食欲不振の解消につながると考えられている鰻を食べる習慣が一般的になっています。丑の日に鰻を食べるようになったのは、江戸時代の学者である平賀源内の発案が発端だという説がよく知られています。

この土用の丑の日は、年によっては夏の間に2回あり、今年はその2回ある年に該当します。その2回目の日は8月5日(月)です。また鰻が食べられますね。

鰻など、栄養のある食べ物をしっかりと食べて、夏に負けない体を作っていきましょう。

高校受験を見据えた夏休みの学習計画:今からできる準備とは

こんにちは!今回は、高校受験を見据えた夏休みの学習計画についてお話しします。
高校受験は大きなチャレンジですが、夏休みの期間を有効に活用することで、スムーズに進むことができます。

まず、長期目標として「学習の土台部分を育成し、受験へつなげる」を設定しましょう。
基礎がしっかりしていれば、応用問題にも対応できるようになります。
次に、具体的な短期目標を設定します。
たとえば、1ヶ月である単元をマスターする、毎日30分は必ず学習するなど、小さな目標を積み重ねていきましょう。

また、学習だけでなく、取り組む姿勢も重要です。
集中して取り組む時間を増やし、効率的な学習方法を見つけることが成功への鍵となります。

夏休みを有効に活用し、高校受験に向けた準備を進め、
自信を持って挑むことができるよう、一緒に頑張りましょう!