タグ: 微細運動

イベント「和紙でいちご🍓制作」(東中山教室)

今回のイベントでは、季節の果物「いちご」を作りました。
いちごの絵が書かれている画用紙に、和紙をちぎってちぎり絵を作りました。
最初は、和紙を切るのが上手くいかず、力加減など気をつけながら行っていました。

和紙にのりを付けてから貼っていた子が、画用紙にのりを付けたら貼りやすくなった事に気づき、そこからはスピードも上がっていきました。
それを見ていた他の子も真似をし、作業がはかどりみんな時間内に終わらせる事ができました!!
試行錯誤しながら進められていてすごいですね!


集中力と忍耐力が必要な制作でしたが、思い思いのいちごができみんな満足そうでした。

これからも、最後まで諦めずに取り組む事を沢山経験できるようなイベントを考えていきたいと思いますので、初めて参加を考えている方もお気軽に参加頂けたらと思います。

次回は3/30(土)「イースター作り」を行います。
まだまだ参加可能ですので、ご連絡お待ちしております♪

オリジナルロボットづくり!

電車が好きな小学生。

パーツを上手に組み合わせて、オリジナルの作品をつくりました。

ギヤは本来タイヤとしてはつかいませんが、上手く工夫しています。
パーツの長さ、幅がを考えながら、出入り口も作られていました。

学習後のロボット作りが大好きなので、やるべきこともテキパキとこなしてくれます。

ロボット作りも微細運動のトレーニングになっていると思いますが、すすんでやるので、その効果も大きそうです。

またやりましょう!