お知らせ一覧

お知らせ

2023.05.22

子どもの可能性を信じて支援にあたること

私は、とある教室に研修を兼ね5日間通い、本日で最終日を迎えることになりました。 子どもたちの支援にあたっていて感心したことは、無限の能力の向上を目指しているのか、 小学4年生が「等差数列」を勉…

2023.05.21

イベント「風鈴作り」のご案内(北栄教室)

6月15日(木)は千葉県民の日です。 そこでイベントを開催します。 今回のイベントは夏の風物詩、『風鈴づくり』です! 風鈴に絵を書いたり、シールを張ったりなどオリジナルの風鈴を作ります!…

2023.05.19

壁絵企画シリーズ第2段開始!(富士見教室)

壁絵企画シリーズ第2段 「教室を海にしよう!」開始いたしました。 先ずは海の部分を作ります。 いつものでっかいプラスチック段ボールを真っ青に塗ってもらいました。 塗った児童は「スプラト…

2023.05.16

進路選び説明会を開催しました。

今年度最初の進路選び説明会を開催しました。 当日は悪天候の中、多くの方が出席して下さいました。 今回は、「全日制」「通信制」「定時制」「特別支援学校」について、各々の特色や入学後の状況について…

2023.05.15

「母の日イベント」を開催しました(南行徳教室)

5月13日南行徳教室では、5月14日(日)の母の日に向けてイベントを行いました。 カーネーションやハートの形を組み合わせてカードを作りました。 メッセージを書いて、葉っぱやシールで飾り付けして…

2023.05.09

「和紙で季節のイチゴを作ろう」イベントを開催しました(南行徳教室)

和紙で季節のいちごを制作しました。 いちごの絵に自分の好きな色の和紙を選んでちぎって貼りました。 最初は、うまく切れなかったり、貼る時に手にくっついたりして苦戦していましたが、 …

2023.05.08

母の日「お手紙」イベント(富士見教室)

ちょっと早目ですが、母の日のお手紙企画を行いました。 お母様に普段の感謝の気持ちを手紙につづり、シールや色のペンで装飾をして楽しみました。 また、手紙の出し方の練習として封筒に住所を書いて、三…

2023.05.03

「ごはん食べた?」の一言が!

来所した生徒さんには『こんにちは!』と元気に挨拶をした後、その日の様子を確かめる為、 『元気?』『調子はどう?』などと声を掛けます。 すると『元気だよ』とか『そんなの顔みりゃわかるでしょ?』と…

2023.05.03

イベント「ピタゴラ装置」開催しました(富士見教室)

ピタゴラスイッチイベント行いました。 最初はチームになるならないでもめていましたが 年上のA君が作った長距離コースや 年下のB君が作ったゴール地点 真ん中のC君が作ったワープ地点 …

2023.05.02

イベント「和紙で季節のいちごを作ろう」のご案内(南行徳教室)

5月6日の土曜日に南行徳教室でイベントを行います。 内容は、「和紙で季節のいちごを作ろう」です。 見本を作成中のスタッフ、途中休憩を入れながら作成・・・。 細かい所は切り方など考えないと貼る…