営業時間変更のお知らせ
平素より弊社の活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて伸栄学習会 放課後等デイサービスでは、 令和3年9月1日より営業時間を下記のとおり変更いたします。 ※ 開室時間に変更はございま…
花育活動:今日の水やり当番!
「水やりしたーい。水やりしていいですか?」 休み時間になると、みんながゴーヤのお世話をしてくれます。 一緒に植えた生徒は、特に愛着がある様子。 先日2つ目の実を発見した時も大喜びでした。 暑…
納涼祭
思い思いの絵を描いた風鈴をゴーヤカーテンにつるせば、 夕方の涼しい風を受けて陶器の涼しい音が響きます。 来週はもう2学期ということで、 この日は夏休みの思い出作りに「納涼祭」を開催し…
目指せ発音マスター!
英語学習の一環で、みんなで早口言葉にチャレンジ! 発音に大切なのはリズム感と口を動かすこと。 支援員の発音を聞きながら、どの子も机を指で叩きながら練習していました。 「全部言えた!」 しばらく…
花育活動:大成功の予感!
葉っぱの陰に・・・ゴーヤの実を発見! 大きさは10センチ位でしょうか。 昨年が1センチの実1つだったことを思うと、今年は大成功の予感! 人工授粉のやり方など、みんなで調べてお世話…
ボッチャに挑戦!
東中山教室では、今週3日間に渡って「ボッチャ体験会」を開催しました! ほとんどの生徒が今回が初挑戦ということもあり、 「思ったよりもボールが大きいね」なんて話しながら、粛々と試合開始。…
漢字なぞり
漢字の書き取りをしている小3の生徒。 書き順の誤りから字形が崩れてしまうのですが、 宿題の後だと「手が疲れた~」と、中々練習することができません。 そこで今日は大好きなPCを使っ…
宿題は余裕をもって
お盆休みも今日でおしまい。 週末にかけて雨の日が続き、今年もお出かけ日和とはいきませんでしたね。 早いもので8月も折り返し地点です。 生徒の皆さんは、夏休みの宿題をしっかり進められて…
初めてのロボット
ロボット教室に初めて参加した高1の生徒。 いそいそと体験用のキットを広げると、 以前から作ってみたいと話していた「ボーリングをするロボット」に挑戦しました。 「ん?これどうなって…
プラバンの面積比
オリジナルのキーホルダーが作れる「プラバン」 絵を描いている時は丁度いい大きさと思っていても、焼いてみると案外小さく… 思い通りのサイズにするには、どうすればよいでしょうか? そんな…
