お知らせ一覧

その他のイベント

2023.11.29

「秋の工作フェスティバル」開催!(相之川教室)

11月23日(祝)「秋の工作フェスティバル」を開催しました。 今回は利用者さんは勿論、伸栄学習会で運営している松陰高等学校(通信制高校)の生徒さんも特別参加し、子供達と一緒に楽しみました。 それぞ…

2023.11.29

SST教室「足し算で物事の仕組みを理解しよう!」(富士見教室)

今週のディスカッションのSSTは 「足し算で物事の仕組みを理解しようです。」 ニンジン+じゃがいも+玉ねぎ+肉+カレー粉=カレー のように、何かは色々なものが組み合わさってできています。 …

2023.11.28

勤労感謝の日と高校生のインターンシップ~挑戦と成長の物語~

11月の祝日には勤労感謝の日があります。 勤労感謝の日は、幅広い労働者に感謝の意を示す日です。 先日、何人かの高校生が学校の行事でインターンシップを経験しました。 経験した職種は多岐にわたり、約…

2023.11.27

合同球技大会開催!(妙典・5丁目・南行徳教室)

先週妙典中学校の校庭を借りて、妙典・5丁目・南行徳教室と共同イベントで球技大会を行いました。 ドッジボールや野球、バドミントンやフリスビーなど、子どもたちに合わせて様々なスポーツを楽しみました! …

2023.11.25

11/23『染めもの体験』イベント開催!(妙典・5丁目教室)

こちらで用意した手ぬぐいや、持参したシャツを使って染めもの体験を行いました。 染める段階で、 色が染みやすいところと、染みにくいところとのムラをつくると模様になります。 子供たちは思い思いに…

2023.11.24

北栄教室の様子について(ロボット教室編)

こんにちは。北栄教室です! 12月に入り、まもなくクリスマス・大晦日と大きなイベントがやってきますね。 今週は、「ロボット教室」についてお伝えしていきたいと思います。 北栄教室では、毎月…

2023.11.24

「児童発達支援」利用出来ます!

相之川教室は、放課後等デイサービスと併設で「児童発達支援」にも対応しています。 最近は、「来春入学に向け、小学校についていけるか心配!」「周りの子供達に比べて言葉が少ない!」等々、保護者様から沢山の…

2023.11.23

保護者の方とお話して感じること

先週は、「不登校」に悩みを抱える親御さんの面談が続きました。 親として、自分の子供は何に興味があるのか、どんなことが苦手なのか、よく分からないことばかり…と、 手探り状態の親御さんも多くいました。…

2023.11.22

プログラミングソフト「スクラッチ」で野球ゲームを作成!

A君はスクラッチによるゲーム作りが得意です。 今回は野球ゲームを作成しました。 ピッチャーはストレートやスライダー、カーブ、シンカー等のボールを投げることができます。 また、バッターをこれらのボ…

2023.11.22

SST教室「買い物の感覚身に付けよう」(富士見教室)

今週のディスカッションのSST教室は「買い物の感覚を身に付けよう」です。 大人は買い物で大体所持金以内で買い物が収まるように、電卓などは使わずに感覚で買い物ができます。 その感覚を養うSSTで…