SST教室「SNSの書き方を覚えよう!」(富士見教室)
今回のディスカッションのSST教室は「SNSの書き方を覚えよう!」です。 利用者様の保護者さまからリクエストのあった課題です。 お子様からのラインが言葉足らずや書き方がめちゃくちゃで、メッセー…
「ビジョントレーニング」の研修会を開催しました
こんにちは。伸栄学習会です。 2024年に入り、1ヶ月が過ぎようとしています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 伸栄学習会では、1月23日にビジョントレーニングの研修会を開催しました。 研修…
色んな試験の真っ最中
先週、伸栄学習会では英語検定が行われました。 英語検定を含め、伸栄学習会では定期的に各種検定を実施しています。 この時期は大学入学共通テストなども行われ、世間一般でも試験モードの雰囲気が漂っていま…
漢字検定合格に向けて頑張っている子ども
現在、漢字検定受験の勉強をしている子どもたちが何人かいます。 その中でも、本日かかわった4年生の子どもが、とても頑張っていたので、ご紹介します。 教室に来た時には、なかなか机に座っていられず、集中…
リベンジ!
伸栄学習会では各種検定試験を行っています。 前回の検定試験が後少し点数が足らず落ちてしまった子がいます。 ですので、今回は再挑戦!リベンジ! 前回合格まであと少しだった悔しさをバネに、毎日コツコ…
ピタゴラスを使った巨大ゴーグル
ピタゴラスとは、磁石付きのプラスチックパーツを使って建物や乗り物を作ります。 発想が豊かなB君は周りを驚かすような作品を作ります。 今回はピタゴラスのパーツを使って巨大ゴーグルを作ってくれました。…
「成人の日」って?
こんにちは! 皆さん毎年1月の第二月曜「成人の日」についてご存知ですか? 成人の日は、若者が社会的な一歩を踏み出す特別な日です。 これは、18~20歳になる若者たちが大人としての責任を意識し、成…
2月のイベント案内(富士見教室)
富士見教室では2月もたくさんの楽しく学べるイベントを企画しています! [pdf-embedder url="https://ho-kago-day.com/wp-content/uploads/20…
ピタゴラ装置のご紹介!
こんにちは。北栄教室です! 今日は、伸栄学習会で人気の「ピタゴラ装置(ビー玉コースター)」について紹介していきます。 北栄教室には、「ピタゴラ装置(ビー玉コースター)」があります。ビー玉を…
eスポーツ仲間募集中!
入船教室のeスポーツ用のパソコンが新しくなりました! 「画質が段違い!」「迫力が違う!」と生徒たちも大興奮。 周りの生徒たちも興味津々で、これから仲間も増えそうな予感です。 eスポーツは、ゲ…
