北栄教室の様子について(ビジョントレーニング編)

こんにちは!伸栄学習会 北栄教室です。

今回のブログのテーマは「ビジョントレーニング」についてです。

伸栄学習会ではビジョントレーニングの教材もあります。
皆様はビジョントレーニングという言葉をご存じでしょうか。
ビジョントレーニングとは、「視覚機能の向上を目的とするトレーニングのこと」です。

視覚機能は
➀入力機能(視力:目で見たものを識別する。眼球運動:目的とする対象物に向かって目を動かす。ピント調節機能:目的とする対象物に焦点を合わせること)
➁視覚情報処理機能(➀の情報を認識し、覚える、イメージすること)
➂出力機能(➀➁によって処理された情報に基づき、身体を適切に動かすこと)
によって成立しています。

視覚情報の流れの例として、学校での授業においてノートの板書を当てはめてみます。
➀入力機能黒板や資料の情報を確認(算数であれば数字や図形、位置関係など 国語であれば漢字の形や文章など)
➁視覚情報処理機能:確認した情報を記憶しながら、ノートに目を移す→視覚情報処理機能
➂出力機能:➀➁で確認した情報を鉛筆でノートに書き写す
視覚情報に焦点を当てると、この3点によって、ノートの板書を取るということが成立しています。
学校の授業や宿題に取り組むことに消極的になっている方には、視覚情報のどこかで躓きがあり、困り感を生じている方もいるかもしれません。

伸栄学習会では、パソコンと写真のような教材を用いたビジョントレーニングを用いることができます。


私はパソコンのビジョントレーニング(主に眼球運動)に取り組んだ結果、取り組む前と取り組んだ後で、1分間で読む文字数が約800字から約1000字に向上しました!(個人差はあるかも知れません、、、)実際に体験してみたい方がいましたら、ぜひお声かけ下さい!
1回30分程度で終了します。

今後、子どもたちが楽しみながら、主体的に学んでいきたいと思えるビジョントレーニングを開発してみたいと密かに考えています。一緒に楽しい学びを作っていきませんか?