お知らせ一覧

教室の毎日

2020.12.30

今年も一年ありがとうございました

今日は2020年最後の授業日でした。 生徒たちの帰った後、教室の片づけをしていると、 一年間のいろいろな記憶が思い返されますね。 毎年おなじように時間が流れていく教室ですが、 …

2020.12.29

大掃除

楽しかったクリスマスが終わったと思えば、もういくつ寝るとお正月。 冬休みは楽しいイベントが続きますね。 さてもう一つ年末といえば・・・もうみんな気付いているかな? そう、北栄教室の床…

2020.12.28

着々と

前回の漢字検定試験の翌日。 中学2年生の生徒は、結果を待たずして次の級の学習を始めました。 先日の合格発表にも浮かれることなく、毎回コツコツとテキストをすすめ、 次の試験まで約1か月となったこの…

2020.12.25

メリークリスマス!

盛大なクリスマスパーティー! ・・・とは、ちょっと今年はいきませんね。 ですが、みんなでツリーを手作りしたり、飾りつけをしたりして、 各教室それぞれの形で、精いっぱいクリスマスを満喫しました。 …

2020.12.24

二人は仲良し!

一日の学習を終えて、送迎の車を待つ間。 小学1年生の生徒たちが楽しみにしているのが、パソコンを使った「ぬり絵」です。 この頃よく並んで座っている二人の生徒。 片方の生徒がぬり絵を赤く…

2020.12.23

感謝を込めて

一年間の感謝の気持ちを込めて、この日はみんなで「年賀状」作り。 お正月にちなんだイラストの見本やシールを用意していましたが、 やっぱり人気だったのは、今年ブームになったあのアニメ。 …

2020.12.22

気分はサンタクロース

「ウォールツリー」には、ツリーオーナメントも欠かせません。 星やベルなどの飾りはもちろん、大人気だったのが「デコレーションボール」 小学1年生の生徒もボンドを上手に使って、夢中になって…

2020.12.21

せんせいのだよ

「見て見て、せんせいの車を作ったよ!」 小学3年生の生徒の前のパソコンには、大きな車が映っていました。 eスポーツ体験会では、試合を楽しむ合間に、 自分のマシンの見た目をカスタマイズ…

2020.12.18

道しるべ

「よかったぁ!」 緊張が解けて、思わず笑顔がこぼれる生徒。 今週は漢字検定の結果をお知らせしています。 思い通りの結果になった生徒、残念ながら結果が振るわなかった生徒。 結果は…

2020.12.17

百聞は一見に如かず

「あれ?沈まないんですけど・・・」 そう呟く生徒の前には、コップの水に浮かぶプラスチック片。 高校1年生の生徒が調べているのは「水に浮くプラスチックの種類」 宿題の内容を実験で確かめ…