お知らせ一覧

教室の毎日

2024.11.27

今年最後の祝日を迎えて:生活習慣を整えるチャンスに

先日の11月23日は勤労感謝の日でした。 今年は土曜日に当たり、祝日が土曜日と重なっても振替休日はありません。そのため、普段から土日が休みの子どもたちにとっては、あまり意識されない祝日だったかもしれ…

2024.11.26

漢字が苦手な理由

「漢字を書くのがどうしても嫌だ」 「漢字がどうしても覚えられない」 「書くのがとてもゆっくり」 どうしてなんだろうと、この類いの漢字のつまずきは悩みの種でした。『みんなでつなぐ読み書き支援プ…

2024.11.25

折り紙で作ったカニ

Sさんは折り紙で工作物を作るのが非常に得意です。 今回は折り紙でカニを作りました。 特に足の複雑な形を丁寧に作り上げました。 大変すばらしいカニができあがりました。 とても良かったです。 …

2024.11.23

バスボムを作ろう

先日、科学工作イベントということで、「バスボムを作ろう」イベントを行いました。 重曹とクエン酸、食塩をビニール袋に入れてよく混ぜた後、香りや色を付けるためにアロマオイル、色素を入れて混ぜました。その…

2024.11.23

保護者やお子様と向き合う大切さ

先日、まちづくり活動プラザのブースで、説明会を開催してくれたので、多くの問い合わせがきています。今後アンケートで何人卒業するのかが見えてくるので、既に来年度から熱心な方が見学したいとか、体験したいと話…

2024.11.21

木工作品、作りました

先日、秋の工作イベントを行いました。 土曜日の開催でしたが、たくさん参加してくれました。 参加してくれたお子さんは、自分が作りたい動物やキャラクターの題材を選んで取り組みました。慣れないボンドを使…

2024.11.20

11月の過ごし方が受験結果を左右するかも??

こんにちは!11月に入り、いよいよ受験準備も本格化してきましたね。秋が深まり、涼しくなったこの季節は勉強に集中しやすい時期です。体調管理にも気をつけながら、ラストスパートに向けてしっかりと学習を進めて…

2024.11.18

自己アピールをしよう!

今回のテーマは、「自己アピールをしよう!」です。 各自作成した、自己アピール文を元にみんなの前で発表しました。 それぞれ好きなものなどを発表しました。 「おすし」「ルービックキューブ」「陸上…

2024.11.16

これってSSTじゃないの?

今回のSST教室は、2つのことを行いました。 1つ目は、児童・生徒たちに「これってSSTじゃないの?」というものを挙げてもらい、今後学びたいSSTについて考えていきました。 2つ目は、自己…

2024.11.15

2週連続の検定試験を振り返って

11月になり、2週連続で検定試験(漢字検定と数学(算数)検定)が行われました。 多くの子どもたちがそれぞれ受け、挑戦した級もさまざまでした。中には自分と同じ学年のレベルの級に挑戦した子もいて、学校で…