お知らせ一覧

教室の毎日

2025.03.21

子ども同士で解決する力を育てる!

子どもたちが健やかに過ごすために、何が大切か… 学習は、勿論大切ですが、 人に迷惑をかけないためのスキルはとても大切だと考えます。 私たち指導者は、常に子どもたちの行動を注視しますが、子…

2025.03.18

エクセルによるピクセルアート

Yさんはパソコンが得意です。 ワードによる文書作成については上手にできるようになりました。 今回はエクセルによるピクセルアート作りにチャレンジしました。 ウェブ上にある著作権フリーのキャ…

2025.03.17

運動で集中力アップ!

伸栄学習会では学校のように1時限目〜5時限目まであります。 授業と授業の間には10分の休憩時間があり、子供達にはボールや道具を使ったサーキットトレーニング(運動)が人気です。 全員参加の時もありま…

2025.03.13

嬉しい報告が届きました!〜中高生編~

県立高校合格の嬉しい報告も届き、またある生徒からは飛躍的な成績UP(通知表)の嬉しい報告も届いています。 (本人・保護者様から了承を得てご紹介いたします) 飛躍的成績UPした生徒は、来所すると…

2025.03.12

春休みの過ごし方~携帯/スマホ編~

もうすぐ春休みですね。 春休みは自由な時間が増えるため、スマホを使う機会も多くなります。 便利なツールですが、使いすぎやトラブルには注意が必要です。 1. スマホの使用時間を決める 長時間…

2025.03.08

「木育」の一環として

相之川教室に、木のおままごとセットが仲間入りしました♪ 「木育」という言葉をご存知ですか? 木材や木製品に触れ合うことで、五感を刺激し、感性を豊かにします。 自然や人への愛情や思いやりを育み…

2025.03.06

誕生日の偶然と人とのつながり

先日は天皇誕生日という祝日がありました。 天皇誕生日は、その名の通り天皇陛下が生まれた日です。 その影響かどうかは分かりませんが、子どもたちは誕生日の話題で盛り上がっていました。そして、偶然に…

2025.03.05

折り紙のセミ

K君は折り紙が得意で大好きです。 今回は折り紙でセミを作りました。 自分の独自の発想でかわいいセミを作りました。 セミの季節はもう少し先ですが、自分の好きなものを作り夏を感じたり、楽しみにし…

2025.03.04

自己肯定感が上がる塗り絵!?

「自己肯定感がぐんぐん高まる魔法のぬり絵」をご存知ですか? 相之川教室では、高学年以上のお姉さん達が、課題が終わったあとや休み時間にこのぬり絵をしています。 とっても丁寧に集中して素敵な作品を仕上…

2025.03.04

災害時は 「お・か・し・も・ち」 を守ろう!

先日、富士見教室でも防災訓練を実施しました。 先ず、支援スタッフから災害に遭遇したときの「心がけ」を説明しました。 お おさない か かけない し しゃべらない も もどらない ち ちかよ…