二人は仲良し!
一日の学習を終えて、送迎の車を待つ間。 小学1年生の生徒たちが楽しみにしているのが、パソコンを使った「ぬり絵」です。 この頃よく並んで座っている二人の生徒。 片方の生徒がぬり絵を赤く…
感謝を込めて
一年間の感謝の気持ちを込めて、この日はみんなで「年賀状」作り。 お正月にちなんだイラストの見本やシールを用意していましたが、 やっぱり人気だったのは、今年ブームになったあのアニメ。 …
気分はサンタクロース
「ウォールツリー」には、ツリーオーナメントも欠かせません。 星やベルなどの飾りはもちろん、大人気だったのが「デコレーションボール」 小学1年生の生徒もボンドを上手に使って、夢中になって…
せんせいのだよ
「見て見て、せんせいの車を作ったよ!」 小学3年生の生徒の前のパソコンには、大きな車が映っていました。 eスポーツ体験会では、試合を楽しむ合間に、 自分のマシンの見た目をカスタマイズ…
道しるべ
「よかったぁ!」 緊張が解けて、思わず笑顔がこぼれる生徒。 今週は漢字検定の結果をお知らせしています。 思い通りの結果になった生徒、残念ながら結果が振るわなかった生徒。 結果は…
百聞は一見に如かず
「あれ?沈まないんですけど・・・」 そう呟く生徒の前には、コップの水に浮かぶプラスチック片。 高校1年生の生徒が調べているのは「水に浮くプラスチックの種類」 宿題の内容を実験で確かめ…
手作りツリー
クリスマスを来週に控えたこの日、 教室では「ウォールツリー(壁掛けツリー)」作りに挑戦しました。 スタッフお手製の手順書を見ながら、思い思いのツリーを作る生徒たち。 制作だけで時…
最初の挑戦者
お気に入りのロボットは何度作っても楽しいけれど、 初めての作品に挑戦するのは、やっぱり格別。 中学1年生がこの日挑戦したのは、ロボゴルファー「バーディーくん」 実は新しいこのテキスト…
英単語タイピング
「あっ、また△だったー」 英語が得意な中学2年生が、英単語タイピングに挑戦中。 新しく教室に導入された「英単語タイピング」 生徒が挑戦しているミニテストでは、表示された意味から英単語…
切磋琢磨
生徒の多くは教室にくると最初に宿題に取り組むのですが、 学校やクラスが違っても、友達と同じ宿題が出ていることが時々あります。 この頃よく鉢合わせになる宿題は「スイミー」の音読。 …
