特別授業「貼り絵」開催!(東中山教室)
今回は画家の山下清の作品で有名な「貼り絵」の特別授業を行いました。 貼り絵は、色紙をちぎって貼り、自分の描きたい絵を制作するものです。 今まで行った墨絵やハンディペインティングなどとはまた別の制作…
8/15工作イベント報告(北栄教室)
8月15日(火)、工作イベントを行いました。 当日は5名の生徒に参加いただきました。 作り方を説明し、型紙を活用して、画用紙に鉛筆で写していきました。 その後はハサミを使い切り取る作業を行い…
イベント「ペットボトル飛行機制作」開催(富士見教室)
ペットボトル飛行機の制作イベントを行いました。 やってみて分かりましたが 投げ方にコツがいる飛行機でしたね。 あまりスナップを聞かさず フワッと置いてくる的な・・・。 しかし、ちゃんと投…
日々成長!8/19は妙典地域の合同夏祭り!
夏休みに入って、1か月近くが経ちました。 教室にくる生徒たちが少しお兄さん、お姉さんになった気がします。 夏休みに日頃経験できないことをたくさん経験して成長しているのかと思います。 明日19日に…
SST教室がリニューアル進化をとげます!(富士見教室)
9月からSST教室リニューアルです。 土曜日のSST教室が テキスト版→ディスカッション版に進化!! [pdf-embedder url="https://ho-kago-day.com/wp-…
イベント「レジン作り」開催(南行徳教室)
8月15日イベントで「レジン作り」を行いました。 まず好きな型を選んで、そこに好きな色を流しUVライトで固めます。 大きさによって制作時間は様々です。 細かいものをたくさん作ったり、大きいのを一…
8/15(火) 社会科探究イベント開催!(入船教室)
現職の社会科教員による、特別授業を実施しました! 通常の教科書にはない事例や現実の出来事を取り入れ、授業内容を鮮やかに彩りました。 また、知識をただ暗記するのではなく、その背後にある意味や影響…
8/19、8/26イベント「ボードゲーム」参加者募集中(南行徳教室)
最近はテレビゲームや機械で遊ぶ事が多くなっていますが、今回はアナログゲームを使って楽しみながらコミュニケーションを学びたいと思います。 実践的に行えるうえ、取り組みやすい内容になっておりますので…
避難訓練実施中!
相之川教室では先週、お盆を前に「避難訓練」を実施しました。 「地震です! 地震です!」の警報を合図に、みんなが頭を守るように机の下に隠れます! 写真のようにみんなしっかり頭を守っています!…
SST系イベント大盛況でした!(入船教室)
8月8日(火)に「SSTを楽しもう!イベント」を実施しました。 「話す」「聞く」「待つ」「考える」といった大切な部分の育成を、レクリエーションの中で楽しみながら学べたのではないでしょうか。 …