お知らせ一覧

その他のイベント

2025.10.24

イベント:ステンドグラス風アート(北栄教室)

北栄教室では10月13日(月・祝)に「ステンドグラス風アート」の工作イベントを実施しました! ガラスにも色が付けられて透明感のある「ガラス絵の具」という絵の具を使って、生徒たちが鮮やかな色を塗ってい…

2025.10.24

スライム・スーパーボール作りイベント(富士見教室)

10/13のスポーツの日、富士見教室では、科学工作教室として「スライム作り」と「スーパーボール作り」に取り組みました! まずは材料と手順をひとつずつ確認しながら、スライム作りからスタート。子どもたち…

2025.10.24

イベント:ビー玉転がしを作ろう(相之川教室)

相之川教室では、イベントで「ビー玉転がしを作ろう」をやりました。 今休み時間に使っているビー玉転がしをお手本に、 思い思いのコースを作っていきました。 時間もかかるため、第一回の作成はここまで。…

2025.10.24

新教室長 着任あいさつ(妙典教室)

10月1日付で、妙典教室の教室長に着任いたしました。 9月末までは浦安市の富士見教室で教室長を務めておりました。 富士見教室では以前から企画していた「スライムづくり」「スーパーボールづくり」の…

2025.10.24

驚きと発見いっぱいの魔球ボール体験(妙典5丁目教室)

祝日に、大学教授をお招きして「魔球ボール体験イベント」を行いました。 講師の先生の話をよく聞きながら、子どもたちは楽しく体験に参加しました。 空気の当て方や出し方、ボールの握り方を変えるだけで動き…

2025.10.24

秋の季節、体調管理に気をつけて(南行徳教室)

秋が深まり、気温の変化が激しくなる季節がやってきました。 この時期は、昼間は温かくても朝晩は肌寒く、体調を崩しやすい時期です。 通われているお子さんたちも、急激な気温の変化に対応しきれず、風邪をひ…

2025.10.24

放課後等デイサービス合同説明会に参加しました!(末広教室)

先日、行徳文化ホールI&Iで開催された「放課後等デイサービス合同説明会」に伸栄学習会が参加いたしました。 多くの方にブースへお立ち寄りいただき、たくさんのご相談・ご質問をいただきました。 関心を寄…

2025.10.20

休まないことのメリット(入船教室)

嬉しい事に10月に入ってお休みが減っています! 予定通りに勉強をする習慣をつけることはとても大切です。 休まないことのメリットは今月の郵送物に契約時お渡しした【欠席について】の文書を同封いたしまし…

2025.10.18

北栄教室の送迎車の様子を紹介します

送迎車では、生徒同士が学校のことや自分の好きなゲームの話をしたり、学習を終えた生徒が一息ついたりしています。 最近北栄教室に通い始めたAくんは、毎回スタッフとしりとりを繰り広げています! はじめは…

2025.10.18

算数検定がありました(相之川教室)

10月11日は、子どもたちが日頃の学習の成果を試す「算数検定」にチャレンジしました。 普段のプリント学習や個別課題で積み重ねてきた力を、一人ひとりがしっかり発揮できるようにサポートしました。 …