定期テスト対策【妙典5丁目教室】
期末テスト直前に入り、学校によっては来週から実施されます。現在、生徒一人ひとりに予想点を記入してもらっており、控えめに見積もる生徒もいれば、高めに設定する生徒もいます。自身の状態やモチベーション、各教…
元気に冬を迎えるために–妙典教室からのメッセージ
このところ、朝晩の冷え込みがぐっと増してきましたね。 この時期になると心配なのが、インフルエンザなどの感染症です。 教室に通う児童や生徒の中にも、インフルエンザや風邪でお休みする方が増えて…
付箋の活用【入船教室】
「先生〜今日は何やるの?」到着すると元気な声が飛び交っていたので、入船教室では「付箋」で今日やることを机の上に貼るようにしました。 やるべきことが分かると安心するお子さんや自分でワークを用意するお子…
天気の話題【相之川教室】
10/31の雨は本当にすごかったですね。 窓をたたく雨音が長く続いて、心配された方も多かったのではないでしょうか。 でも、翌朝にはすっきりとした青空が広がりました☀️ 教室に来る子どもたちの…
SST参加メンバー募集中!【富士見教室】
富士見教室では、毎週土曜日の17:00からディスカッションのSST(ソーシャルスキルトレーニング)教室を行っています! SSTとは、あいさつや会話のしかた、気持ちの伝え方など、毎日の中で人と関わ…
秋を見つけたよ【北栄教室】
長い残暑が終わり、ようやく過ごしやすい気温になってきました。 北栄教室に通う生徒たちも、半袖から長袖、夕方から通う生徒は上着を羽織る姿が見られつつあります。 空をみてみると日が暮れる時間が早くなる…
芸術の秋第二弾️️【北栄教室】
芸術の秋第二弾✨️ 北栄教室では、芸術の秋ということで授業の休憩時間や学習後にプラ板工作を始めました! ポスターを貼ったその日から「先生、学習が終わったからプラ板工作やりたいです。」と声が上がった…
寒さに負けない体づくり【富士見教室】
今週はぐっと気温が下がって、朝晩は上着がほしくなるくらいの寒さになってきましたね。 子どもたちも半袖から長袖へと衣替えをして、上着を羽織って来る姿が見られるようになりました。 季節の移り変わりを感…
急な冷え込みに注意!【相之川教室】
ここ数日で急激に冷え込み、体調を崩して欠席するお子様が増えています。 インフルエンザも一週間で1.5倍に患者数が増えているようです。 先ずは手洗いうがいをこまめに行うなど、出来ることはきちんと行っ…
持ち物への記名お願いします!【入船教室】
忘れ物や落とし物がなかなか無くなりません。 スタッフも「忘れ物はない?」と聞くと、考えずに「ない!」と答えが返って来てしまうので、「傘は?」「水筒は?」と具体的に聞く工夫をしていますが、それでも無く…
