お知らせ一覧

その他のイベント

2025.07.03

緊張と努力の一週間、そして漢字検定

先日、漢字検定が行われました。 この漢字検定と数学検定は、毎回だいたい同じ時期に実施されます(とはいえ、同じ日に同時に行われることはありません)。 今回は二週にわたり、数学検定 → 漢字検定の順で…

2025.06.30

漢字検定を終えて

6月28日は漢字検定の実施日でした。 試験の為に、毎日漢字の勉強を続けてきた生徒さん。 試験が始まる前まで最後の勉強と、頑張って取り組みました。 結果が出るのは少し先ですが、 絶対合格出来るよ…

2025.06.30

携帯・タブレットにご注意を

今朝、 スマホやタブレットの使いすぎで後天的な内斜視になる事例が増えている、というニュースがありました。 小さい頃から、小さな画面を見ることは、本当に危険です。 また、視野が狭くなり、空…

2025.06.28

漢字検定の試験日が迫っています。

みんな普段から漢字は勉強していますが、その勉強の結果を出せる日の一つが漢字検定です。 もちろん習熟度と学年によって目指す級は違いますが、 それぞれの目標に向かって頑張っています。 もちろん、スタ…

2025.06.27

テストは、終わった後が大事!

妙典教室では、中学生の定期テストが返却された後、解き直しをしています。 学校にもよりますが、テスト終わりに正解を先生が生徒たちに提示してくれても、解説までの時間を設けていないそうです。 テ…

2025.06.25

「できた!」を育てる時間 〜SST(ソーシャルスキルトレーニング)の取り組み〜

今回は、私たちの事業所で行っている SST(ソーシャルスキルトレーニング) の活動についてご紹介します。 SSTとは、子どもたちが「人との関わり方」や「自分の気持ちの伝え方」など、社会で生きてい…

2025.06.25

より良い支援を目指し、スタッフ研修を行いました

今回の研修では、改めて「私たちの事業所が目指す支援とは何か?」を全員で共有し、支援の質の向上とチーム力の強化を図ることを目的としました。 まずは、代表から私たちの事業所の目指す姿について話があり、各…

2025.06.24

今月の壁面装飾「アジサイ」(富士見教室)

今月の壁面装飾はあじさいです。 花や葉に好きなように模様を描いたり、シールを貼ったり、様々なあじさいが教室の壁に咲きました。 勉強の休憩で創作に取り組み、良いリフレッシュになりました。 …

2025.06.23

夏至の日に見直す、子どもたちの暑さ対策

6月21日は「夏至」。 一年でいちばん昼が長くなる日でした。 日差しが強くなり、少しずつ夏の気配も感じられるようになってきました。 この時期は、まだ体が暑さに慣れていないこともあり、熱中症に…

2025.06.22

今年の夏至はいつもと違う⁉

天文学オタクのお友達の投稿で、今日の夏至がとても珍しいと知りました。✨🌙🌞 調べたところ… 2025年6月21日の夏至は「極めて珍しい」。 それは数千年に一度の奇跡。 それは日…