投稿者: 管理者

喜び

伸栄学習会に通っているある子の様子です。

通い始めは、学校の宿題や課題を行うまでに時間がかかっていましたが、繰り返し声をかけ時々フォローを行っていました。
最近は、教室に着くとすぐに手を洗い宿題を用意し取り組む事ができるようになりました。

この成長がスタッフにとっての喜びです。

課題のプリントがなかなか進まない時は、教材を見直すことで一人でできる事が多くなりました。
今ではどんどん課題を行い、集中している時は10枚以上行える事が増えてきました。

『できないことをできるようになれるよう』

『一人で課題が解けるようになるよう』

一人ひとりにあった教材や支援を考えながらスタッフ間で話し合い、より良い支援ができるよう引き続き行って行きたいと思います。

ひなまつり

3月3日はひな祭り!
南行徳教室ではイベントで3月3日おひな様を作ります。
千代紙を使って着物を折り、桃の花の台紙に貼って完成。

その子に応じて、ノリやハサミの使い方を指導しながら作ります。

それぞれの素敵なおひな様を作りましょう♪

事前予約、当日参加もお待ちしております。

松陰高等学校が3/1ラジオに出演しました

伸栄学習会グループ「松陰高等学校」が3/1(水)松陰高等学校がラジオに出演しました。


校舎長の山内が松陰高等学校にはどのような特徴があり、その特徴がどう生徒を支えているのか、などについてお話をさせていただきました。

松陰高等学校の取り組みについて気になる方はスタッフにお気軽にお声掛けください。

対談させていただいた湯浅先生は「イーズファミリークリニック本八幡」で院長としてもご勤務されています。
以前は伸栄学習会グループ『訪問看護ステーションしんえい』との対談もさせていただきました。
この度もこのような機会をいただきありがとうございました。感謝申し上げます。

放送内容は「こちらをクリック」から視聴できます。
聞き逃した方もぜひお聞きください。

キャリア教育あれこれ

昨年秋より、伸栄学習会では支援の一つとして「キャリア教育」を実施しています。

(「キャリア教育」とは、将来のお仕事について学習しています。)

先日、入船教室で高校1年生の子に「ミッションナビ」というPCソフトを使ってキャリア教育をしていたら、休憩中の小学校2年生の子が『私も仕事を学習したい!』と言って、2人で一緒に「保育士」について文章や動画を観ながら学習していました。

【日本の未来は明るい!!】

学ぶことに年齢は関係ないんだなあ~!と改めて感じたひとときでした。

松陰高等学校3/1ラジオ出演のお知らせ

伸栄学習会グループ「松陰高等学校」がラジオに出演します。

3月1日(水)に一般社団法人Yukuri-te(ゆくりて) の小児科医の湯浅正太先生と「支える子どもたちの学び」というテーマで対談します。

校舎長が、松陰高等学校で学ぶ子どもたちをどのようにして支え、子どもたちの「学び」を深めているかについてお話する予定です。

ご興味のある方、ぜひご視聴ください!
11時スタートです!

詳しくは「こちら」をご覧ください。

 

QRコードはこちら↓

避難訓練は繰り返し!

伸栄学習会では、いざというときに備え定期的に避難訓練を実施しています。

今週は各教室で「避難訓練週間」ということで避難訓練を実施しています。

昨日、入船教室で「緊急地震速報」が鳴りました。
訓練の始まりです!
反射的に机の下に身を屈めて頭を隠し、先生の声かけで整列して避難します。

訓練の最後には先生が、避難時の【お・は・し・も・ち】について話をして、通常の授業に戻りました。
※お・押さない! は・走らない! し・しゃべらない! も・戻らない! ち・近づかない

繰り返し話を聴いている子どもたちは、「知ってるよ!」と嬉しそうに言ってきます。

何事も【繰り返し】が大切ですね。