投稿者: 管理者

「書き順」を身に付けるには!?

絵を描くように、漢字を書いていた生徒さんがいました。

口はぐるっと一筆書き。右側を書いてから左側・・・。

認知処理の仕方には大きく、

・同時処理(複数の情報を全体的かつ空間的に処理。全体をみてから部分に)

・継次処理(1つずつ系列的かつ時間的に処理。部分から全体へ)

の2つがあるらしいのです。

書き順が苦手になる場合は、どちらかというと継次処理が苦手だということです。

ですので新しい漢字を学習するときの書き順手本は、

「1つの漢字が完成するまで一画ずつ増やしながら並べた漢字を見せる」より、

「一画一画に書き順の数字がふってあるもの」の方が断然進みがいいようです。

4年生なって漢字も難しくなってきましたね・・・!

少しずつ頑張っていこう!

ロボット教室

ロボット教室に参加し始めて約半年が経つ生徒がいます。
1つのロボットが完成しました。
自分だけの力で最後まで作り上げてくれました。

今回のロボットはゴムの力を使って飛び跳ねるロボットでした。
生徒になぜ飛び跳ねるのかと質問をすると理由を説明してくれます。
ただ作るだけではなく仕組みも理解しながら進めていくことができました。

来月もの調子で作り上げていこう!

イベント準備(北栄教室)

4月29日(土)、5月6日(土)にイベントを予定しています。
生徒がしっかり作れるようスタッフも準備してお待ちしております。

まだお申し込みをされていない方も参加可能です!

ご希望の方は教室までご連絡下さい!

伸栄学習会 北栄教室

目の前には花火!

今夜もディズニーランドの花火を見ながらの帰宅です。

プライベートで夢の国で観ていた時は感動しましたが、
半年以上も毎日観てると見慣れてしまいました~!
今ではすっかり終業の合図です(笑)

明日も仕事頑張ろうという気持ちになります!
今日もみなさんの来室をお待ちしています!!

春のかおり

入船教室は、2階建ての建物の2階に教室があります。

最近、教室に入って2階の窓を開けると、風に乗って甘い良い香りがしてきました。
調べてみると、どうやら近くの家の庭に咲く「沈丁花」(ジンチョウゲ)の香りでした。

春になると、桜をはじめたくさんの花が咲き、いろんな香りで私たちを癒し楽しませてくれます。
コロナもだいぶ落ち着き、これからは積極的に外にお出かけして、いろんな自然を楽しみたいなあ~。

今週末からは、みんなが待ちに待った「ゴールデンウイーク」。
教室の子供たちも、外に出てたくさんの自然を感じて楽しんでほしいなあ~!
そんなことを想うひとときでした。

近くの公園には綺麗な「藤」の花も咲いています。

アイロンビーズで「桃太郎」

岡山県に住んでいるおばあちゃん(祖母)が家に来てくれたことが嬉しかった子が、

ふるさとが岡山県の「桃太郎」をアイロンビーズで作りました。

完成したアイロンビーズの桃太郎をおばあちゃんにプレゼントしたら、大変喜んでくれたそうです!

プレゼントしてくれた子も喜ぶおばあちゃんの顔を見てとても嬉しかったそうで、笑顔でその話を聞かせてくれました。

どんなことも最後まで意欲的に!

新しい生活リズムに慣れてきたようですが、今度は運動会の練習で疲れている子が多くいます。

なにか気分転換になるものはないかと探していると・・・。

パズルを発見。


そんなに大きくもなく、できるかな?と試しに行ってみると・・・意外と難しい・・・。
頭を悩ませていると、一人の生徒が「何してるの?」と。

その子は見ているうちにやりたくなり、いざ挑戦!
しかし難しく完成できませんでした。

落ち込むかと思ったら、「次はできる」と言い再度挑戦!
しかし、完成できず断念・・・。

「今度は一緒にやってみようか」と提案すると、「うん!」と元気に帰っていきました。

学習に対してだけでなく、どんな事も最後まで諦めずに取り組む姿勢をこれからも身につけてほしい!と、
願いを込めて教室から帰るその子を見送ったスタッフでした。

次回は完成できるよう一緒にがんばろうね!

間違えなおし

できたところをやるほうが楽だし、気持ちがいい。

苦手な漢字を何度も書くのは嫌。

「漢字の間違えなおしなんてやりたくねー」

そんな声も時々きこえてきます。

その気持ちすごくわかります。嫌ですよね。

でも、次の回の演習をみてみると、少しずつかけるようになっています。

スタッフもどこを間違えていたのかをできるだけ覚えているので、

正解した時には「できるようになったね(にやりと笑ってくれ!)」と声をかけます。

私たちも子供たちをみならって、

「できないことをできるように」していきたいところです。