投稿者: 管理者

友達出来ました♪

4月に新学期が始まり早一ヶ月半。
皆、新学年の学校生活に慣れ始めて来ています。

中には、友達が出来るか心配していた子もいましたが、この間
「友達と遊びに行ってきた」
と、G.W.の出来事を話してくれました。

友達が出来るかの心配が杞憂に終わって良かったです。
この調子で沢山友達を作って充実した学校生活を送りましょう。

運動会に向けて

5月になり、G.W.も終わると色々な学校で運動会の練習が始まりました。
一生懸命練習した為か、教室に着くと疲れた表情を見せる子供達が多く見受けられます。

更に、リレーの選手等に選ばれると+αの練習があったりして
「疲れた~」
という、愚痴が止まりません。

しかし、その練習してきた事が本番で大きな実を結ぶ事になるでしょう。
勉強も同じです。

運動会本番に向かって皆頑張れ!!!

タケノコの成長!

この季節になると、長野の山奥にある実家裏山の竹林を思い出します。


土からタケノコがひょこっと顔を出し、一週間もするとアッという間に成長して立派な竹に成長していきます。

この春入船教室には、新1年生が7名入学されました。
4月のはじめは、「私は何をしたらいいの!?」
オドオドした様子で、やっとこさ椅子に座っていた子が・・、
最近は、「今日はこれをやりたい~!!」元気な声でお話をしてくれます。
自分の名前や数字も、少しずつですが綺麗に書けるようになっています。
休憩時間には、お兄さんお姉さんと一緒に仲良く遊べる子もいます。

身体も心もアッという間に成長していきます!

私たちスタッフは、のびのびと成長出来るように、光となり水となり栄養となるだけ。
そんな思いで毎日を過ごしています。

みんなの成長が楽しみです!

 

進路選び説明会を開催しました。

今年度最初の進路選び説明会を開催しました。
当日は悪天候の中、多くの方が出席して下さいました。

今回は、「全日制」「通信制」「定時制」「特別支援学校」について、各々の特色や入学後の状況について説明させて頂きました。

アンケートには「とても参考になった」というお声を多くいただきました。短い時間でしたが、お子様の進路について考える手助けになりましたなら幸いです。

また、伸栄学習会グループの「訪問看護ステーション しんえい」に興味をもってくださった方も多くいらっしゃいました。どのような支援が受けられるかお知りになりたい方はHP(こちらをクリック)をご覧ください。放デイスタッフにお声掛けいただき、おつなぎすることも可能です。お気軽にどうぞ。

今回ご出席いただいた方も、都合の合わなかった方も、この一年、希望する進路に向けて一緒に歩んでいきましょう!

「母の日イベント」を開催しました(南行徳教室)

5月13日南行徳教室では、5月14日(日)の母の日に向けてイベントを行いました。

カーネーションやハートの形を組み合わせてカードを作りました。
メッセージを書いて、葉っぱやシールで飾り付けして完成!!

お迎えに来たお母さんに、少し照れながらお披露目。

「ありがとう!」と言ってもらい少し照れていた子どもたち。

みんなの感謝の気持ちが届きますように!

「読み飛ばし」するのは おふざけ??

読み飛ばし。読んでいる場所がわからなくなる。

ふざけているように見える。落ち着きがない。

単にやる気がないと思うかもしれないけど、

そうではなくて原因は、大人が見えている世界と、その子供が見ている世界が

違うからなのかもしれない。

追従(特定のものを視続ける目の動き)や輻輳(より目で目の前のものを視る)

のテストをしてみると上手く眼球を動かせない子がいます。

眼球運動を含め視機能がうまくはたらいていないと、

学習含め生活の様々な場面で苦労することがあるそうなのです。

学習の前には親指を立てて簡単にできるトレーニング等を行っています。

学習の土台となる力も伸ばしていきましょう!

「ブラジル・パーカッション」体験会(東中山教室)

東中山教室では、「ブラジル・パーカッション」という楽器を使って、みんなで南アメリカの音楽を演奏しました。

最初は見慣れない楽器なのでとまどいもありましたが、先生の優しく丁寧な指導をよく聞いて一生懸命練習に励みました。

その結果、すぐに慣れて上手に演奏することができました。

子どもたちは普段触れることのない楽器に触れることができ、とても楽しめたようです。

ビジョントレーニング&バランストレーニング

最近話題の『ビジョントレーニング』に加え平衡感覚を鍛えるため、教室にミニコースを作りました。

コースと言っても誰でも簡単に作れるものです。
教室の床にビニールテープを張りめぐらせる。
たったそれだけ!

1本のテープの上をバランスを取りながら姿勢を正してまっすぐ歩きます。
サーカスの空中綱渡りのようにかかととつま先をくっつけながら前に進みます。


職員も子供たちに交じってチャレンジしてみましたが、これが結構難しいです。

平衡感覚を鍛えながらワイワイ楽しい休憩時間になりました!

カード作りイベント開催!(富士見教室)

富士見教室ではカード作りイベントを行いました。

自分の好きなものの写真やイラストをラミネートしてカードにし、
そのカードの説明を他者にします。

楽しみながら、人にどう伝えたら分かりやすいか体験を通して考えるイベントです。

好きなものだから説明しやすく、むしろ教えたいという気持ちもあるので、
説明に苦手意識のある児童でも取り組みやすいのではと考えました。

参加してくれた児童も自分の好きな電車を下書きまで用意して、
一生懸命説明してくれました。

説明に必要な語彙力を高めたり話す順序を考えたりするだけでなく、SSTとしても良いイベントだったと思います。

「和紙で季節のイチゴを作ろう」イベントを開催しました(南行徳教室)

和紙で季節のいちごを制作しました。

いちごの絵に自分の好きな色の和紙を選んでちぎって貼りました。

最初は、うまく切れなかったり、貼る時に手にくっついたりして苦戦していましたが、
繰り返し行うことで、少しずつコツを掴んできたのか切るのが速くなっていました。

貼る時も最初は一つひとつ貼っていたのが、最初台紙にのりを塗ってから貼るほうがきれいに貼れることに気づき
スピードがアップしたり、友達にコツを教えたりする姿もありました。

完成するととっても満足そうでした。

気づきを他人と共有できる事、周りを見て作業できるなど少しずつ成長が見られ私達も嬉しいです。

来週は母の日のイベントがあります。

誰でも参加できますので、お気軽にご連絡下さい。
参加お待ちしております。