投稿者: 管理者

ウォール・ペイ ンティング体験(東中山教室)

東中山教室では、『ウォール・ペインティング』の体験授業を行いました。

ウォール・ペインティングとは、本物の建物の壁にメッセージ性のある絵を描くことで、『バンクシー』という作家が有名でご存じの方も多いのではないのでしょうか。

僕も私もやってみたい!と思っても、私達がどこかの壁に勝手に絵を描く訳にはいきません。

そこで先生が離れ業を使ってバーチャルの世界でこれを実現してしまいました!

みんなで下絵を考えて…

 

ある技を使って…

 

完成!!!!!

アッと驚く素敵な作品を作ることができ、みんなは大満足でした!

6月3日ついにSST教室開催です(富士見教室)

6月3日ついにSST教室開催です。

好評につき受講者が続々増えています!

詳しくはこちらをクリックしてください。

いつからでも始めれますので皆様、是非是非ご参加ください。

また、まだお迷いの方に朗報です!
6/15(木、千葉県民の日)15:00~16:00
SSTお試し体験会を開催いたします。

詳しい内容はこちらをクリックしてファイルをご覧ください。

一度体験してみて、お子様のご様子で決めるのも良いと思います!
せっかくの機会をお見逃しなく!!

新教室「相之川教室」が開室しました!

相之川に新しい教室開校!

南行徳教室からも何名かの方が今日から利用しました。

今まで一緒に過ごして来た友達とお別れ・・・。
ドキドキとわくわくの初日だと思うけど、場所や環境は変わっても一緒に過ごして来た友達との日々は大切な宝物になっていると思います。

挫けそうになった時は思い出してくれたらいいな・・・。
みんな同じ気持ちでこれからも前を向いて進んでいけるよう、引き続き支援していきたいと思います。

eスポーツ研修

伸栄学習会では様々なスタッフ研修がありますが、その中の一つに『eスポーツ研修』があります。
今回の研修参加者は送迎スタッフ。
eスポーツでは「車でサッカーをする」という内容。
送迎スタッフは感覚的にはわかるようですが、操作をするとなるとなかなかうまくいかない様子。

研修を継続していき、生徒に指導ができるようになってもらいたいと思います。

初めてのロボット教室

今日は、初めてロボット作成に挑戦!

基本的な作成の「クロールロボ」を作りました。

説明書を見ながらパーツ集めからスタート。
「これとこれと・・・」と確認しながら集めてはくっつけを繰り返し…いざ完成!!!

スイッチを入れてみると、「カタッ、カタッ・・・」
と音はなるものの動いていない・・・

「どこが違っているのか?」スタッフと一緒に確認し、足の位置を調整すると・・・
動きました!!!

自分で使ったロボットが動き、大喜び!!
他のスタッフや友達に見せて満足そうでした。

次も一緒に頑張ろうね!

スタッフ研修を行いました。

全常勤スタッフが集まり、社内研修を行いました。

研修の内容は「障害児通所支援事業所内虐待について」です。
決して発生してはならない虐待について知識を深めました。

参加者全員、真剣な面持ちで傾聴。

「利用者の方々により安心し信頼していただける伸栄学習会であろう!」と決意を胸に、
スタッフ一同、これからも日々取り組んでまいります。

『お手伝い練習』イベント!(妙典5丁目教室)

身辺自立の一環として、お手伝いイベントを企画しました。
今回は「皿洗い」と「窓ふき」。

スポンジの泡のたてかた、
ふちや底も洗うこと、
乾かすときは逆さまにすること等、基本的なことかもしれませんが、
「これであってる?」「こんな感じ?」と、
ちゃんとできているか確認しながら、丁寧に進めてくれました。

最後は一人でできるかテストです。

何回か洗っただけで、手際がよくなっていました。
スタッフから合格をもらった生徒は、にこにこでした。

今日はスポンジ、布きんをお土産に、
自分の茶碗を洗うと約束してくれました!
お母さんが喜んでくれたらいいですね!

イベント「10ホールズハーモニカ(ブルースハープ)入門」開催(東中山教室)

『10ホールズハーモニカ(ブルースハープ)』という通常とは違う小型のハーモニカ(ブルースハープ)を使って、曲を演奏するイベントを開催しました。

初めてのハーモニカ演奏に戸惑いながらも、講師の先生の模範を見て聞いて、自分の手や呼吸をコントロールできるよう頑張って練習に取り組みました。

見事に「かえるの歌」や「ミッキーマウスマーチ」を上手に演奏することができました!

ハーモニカ演奏を吹くにあたり、自分の成果を耳で確かめ、演奏できた達成感を味わうことで自己肯定感を高められたのではないかと思います。

また、それ以上に、純粋に音楽の楽しさと学ぶ喜びを存分に味わってもらえていたようです。

最後には全員が満面の笑みを浮かべて演奏していました!

『かるた』大人気!!!

昔ながらの『かるた遊び』が大人気です。

他の教室で都道府県かるたが大人気という事で、それを真似て当教室でも都道府県かるたをやってみました!
すると『我こそはかるた名人』という子供たちが何人も現れ、あっという間にちょっとしたかるた大会に発展しました。

かるたは

・読まれた札を素早く取るスピード

・置かれている札の配置を覚えておく記憶力

・読まれた札を正確に聞き取る為の集中力

・皆とルールを守って楽しむ為の社会性

・かるたの読み手になれば、札に書かれている言葉を明瞭に正確に皆に伝えるための力

など、かるたを通して養える力ってはたくさんあることに気づきます。


今度、イベントに格上げして『大かるた大会』を開催出来たら良いなと思っています。

五月病にも負けず!

G.W.が終わり、運動会も終わろうとしている五月末です。
G.W.や運動会で体調を崩す子も多いのではと思っておりましたが、ほとんどの子が伸栄学習会に元気に通ってきてくれています。

しかし、やはり疲れはあるようで、気乗りがせず、床に張り付いてしまう子もでてきます。

そんな子も、学習時間の後半からはシャキッとして、勉強し始めたりして、かえる時には大きな声で

「先生さようなら~」。

思わずニコッとさせられます。

〇〇くん、君は人心掌握術を修得したか!
G.W.と運動会を経てみんな成長していることを実感させられる今日このごろです。