投稿者: 管理者

新春特別企画!スクラッチカードイベント開催中!

新年あけましておめでとうございます。
本年も伸栄学習会をどうぞよろしくお願いいたします。
本日1/4より営業を開始しております。

伸栄学習会の浦安エリアの教室(北栄・富士見・入船)では、
新春をお祝いして、年末ジャンボならぬ、新春スクラッチカードイベントを開催しています!

年末年始に教室へお越しいただいた方々に素敵なスクラッチカードをお配りするというものです。

豪華金券が当たるチャンスがあります。当たった方は、金券と交換できますので、お見逃しなく!

▶ 配布期間: 12月28日(木)~1月8日(月・祝)まで
▶ 開催場所: 伸栄学習会 浦安エリアの各教室(北栄・富士見・入船)
▶ 対象: 教室にお越しいただいた方全員

この機会に、ぜひ足を運んでみてください。

楽しいイベントで皆様をお待ちしております!

新年のご挨拶と勉強の準備

明けましておめでとうございます。 2024年(令和6年)が始まりました。


皆様におかれましては、思い思いのお正月を過ごされていることと思われます。

このままお正月気分に浸っていたいとお思いでしょうが、油断しているとあっという間に新学期がやってきます。 お正月気分が抜け切らないまま新学期に突入すると、急な生活リズムの変化に戸惑いが生じてしまうかもしれません。

そうならないためにも、新学期が始まる前に伸栄学習会に通って生活リズムを整えてみるのはいかがでしょうか。
伸栄学習会では本日1月4日より開室しております。
スタッフ一同、年始早々皆様の姿を早く見たくお待ちしております。

どうぞ本年もよろしくお願い致します。

2023年保護者アンケート・事業者評価を公開しました

2023年保護者アンケート・事業者評価を公開いたしました。
「評価」のページからご覧ください。

アンケートにご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
いただいたご意見をもとに、より良いサービスをご提供できるよう社員一同より一層気を引き締めてまいります。

 

放課後等デイサービス伸栄学習会の本年の営業は今日をもちまして終了いたしました。

多くのご理解とご協力をいただきありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

今年もありがとう!!

2023年もあと3日、
クリスマスが終わると一気にお正月へのカウントダウンが始まりますね。

相之川教室も、12月23日(土)の「クリスマスを楽しもう!」イベントが大盛況で終了し、
今週は、「冬休み学習支援イベント」が始まっています。

相之川教室も今年6月にオープンして7ヶ月、たくさんの皆様に支えられ、お陰様で毎日たくさんの子供達の笑顔に囲まれています。

みなさま、ありがとうございます!

あと3日、冬休みの宿題を早く終わらせて「みんな楽しい年末年始を過ごしてねぇ~!」
そんな事を考えながら、全力で支援させて頂きます。

感謝!

クリスマス会!(妙典教室&5丁目教室)

先週妙典・5丁目教室の共同でクリスマス会を行いました!
スノードームやホットケーキ・クレープ等を作ってみんなで楽しみました^^
スノードームはかわいくてきれいな物ができ、ケーキやクレープはみんな美味しそうに頬張ってました! 


ご参加頂き、ありがとうございました!

クリスマスのイベント開催(入船教室&北栄教室)

12月23日(土)に、入船教室にて、北栄教室との共同開催で、クリスマス会のイベントが行われました。

当日は、生徒児童及び保護者の皆さまが、開催教室合わせて19名も参加して下さいました。
また、ボランティアのオカリナサークルの方たちも、いらして下さり、美しい演奏を聴かせて下さいました。

約1時間の会の間に、演奏を聴くだけでなく、みんなで簡単な楽器で合奏をしたり、歌を歌ったり、本の読み聞かせがあったりと、賑やかで温かいイベントとなりました。

また、今後もお子様たちが楽しめるようなイベントを企画していく予定ですので、機会がありましたら、是非参加をお待ちしております。

聴くこと

人間は、1分間に100~175単語を話す一方、聞くことができる単語数は600~800らしいのです。
聞いて処理する方が、話すよりもはるかに速い、ということですね。

そのため、聞いている時には余裕があるので、つい他のことに気を取られてしまうらしいのです。

聴くことが大切だということは、頭でわかっていながらも、話すことに注意が向けられてしまうのはこのためだ、ということでもあるみたいです。

「聴くこと」を通じ、その人の力を引き出していく「コーチング」。

よく言われる、聞き方の基本的な分類として、
yesかnoで答えられるクローズドクエッションと、
自由な回答ができるオープンクエッションがあります。

コーチングを行う際には、この使い分けが大事らしいのですが、クローズドクエッションを使いすぎると、思考する機会が減り、指示待ち人間になっていくとも言われています。

「風呂入った?」「宿題やった?」「準備した?」「手洗った?」
これはクローズドクエッションですね。

子どもの話を聴くつもりでも、徐々に子供は話すのが嫌になってきてしまうらしいのです。

思い当たる節が多すぎて、ギクリとしました。

ある研修で、「”どんな”を使ってオープンクエッションをしてみよう」というワークがありました。

好きな食べ物は何ですか?
どんな時に食べたくなりますか?
どんな触感ですか?
どんな味ですか?
食べたときどんな気持ちになりましたか?
どんなシチュエーションで食べるのが最高ですか?

思ったより難しく、途中で質問が止まってしまいました。
しかし、反対に上手な聴き手に質問してもらった時は、話していた食べ物を、いつの間にか食べたくなっていました。

知識として知っていても、練習したり、日ごろからストックしていないと全然ダメですね。
今後、生徒との雑談では、できるだけオープンクエッションを使ってみようと思います。

今年の宿題、今年の内に

今年も残りわずかとなりました。学校も終わり、冬休みが始まりました。

長期の休みは嬉しい反面、子供たちを苦しめるのは宿題の数々です。

各学校では様々な宿題が用意され、その量も学校によって異なります。
宿題が多い学校もあれば、少ない学校もあります。
そのため、「冬休みって日数が少ないのに宿題が多いよ~」という声もちらほら聞こえます。
多くの宿題を終わらせるためには計画的な取り組みが必要です。
冬休みの宿題なので新学期が始まる前に終わらせればいいのですが、できれば今年中に終わらせて新年を気持ちよく迎えたいものです。

そんな冬休みの宿題を終わらせるために、伸栄学習会を利用するのはいかがでしょうか。

実際に出された宿題を目の前にして、追加のサポートが必要な方は、今からでも十分です。伸栄学習会は年内、12月30日(土)まで開所しています。
もし間に合わなくでも年明けは1月4日(木)から開室しています。

私たちスタッフも冬休み最後までサポートしていきます。

年内のラストスパート、年明けのスタートダッシュ、一緒に頑張りましょう。

一先ず、今年の宿題、今年の内に

12/22行徳新聞に「就労継続支援B型 伸栄学習会」が取り上げれらました!

12/22行徳新聞に「就労継続支援B型 伸栄学習会」について掲載されました。

来年1月オープンの新規事業所で、障がいのある方、一度は社会に出たが働けなくなってしまった方に働く場を提供いたします。

HPはこちら→https://shin-ei-bgata.jp/

お問い合わせは電話(047-352-6158)かメール(shin-ei@shin-ei-kai.com)でお気軽にどうぞ。

SST教室「大して話した事のない人との会話」(富士見教室)

今回のSST教室は講義形式で行いました。
講義形式はどうしても先生が話す分量が上がるので、後半児童が飽きてしまうことがありますが、みんな頑張って聞いてくれました。感謝です。

内容は、「大して話した事のない人との会話」です。
仲の良いお友達との会話は簡単ですが、初めての人や知らないおじさんとの会話は続きませんし、良い返しができなかった時はそれだけでしばらく大丈夫だったか不安です。
そんな時を少しでも減らせればと、富士見教室のSST教室ではお決まりの4択クイズ形式で、講義しました。

シチュエーションとしては、
・あまり話したこと無いけど友達になりたい人との会話

・断りづらい雰囲気おばちゃんに嫌いな漬物を勧められたらどう返す?

・お父さんの上司にかわいいね!と褒められたらどう返す?

などです。
あるあるの場面を想定してつくりました。

ヒントは散りばめましたが、みんな4択あるうちの正解を当てることが出来ていました。
お父さんお母さんの大人な返しをふだんから見ているみたいですね!

最後に良く知らない人同士の会話のコツは、自分の好きを押し付け過ぎず、分かりやすいネタですこしずつ会話を広げていくことだと教えました。

次は楽しい体験系のSSTです。
年末だけどみんな来てね!待ってるよ!