タグ: 制作イベント

「人工イクラ作り」イベントについて(富士見教室)

富士見教室にて、科学実験・科学工作イベントとして「人工イクラ作り」を行います。

日時は7月21日(月、祝日・海の日)16:00~17:00です。
興味がある方のご参加お待ちしております。
他の教室からの参加も大歓迎です!

【日時】 【場所】

今後もまた行う予定ですので、今回ご都合が合わない方も次回以降興味があればご参加ください。
もしかすると他の教室でも行うかもしれません!?

暑い夏にむけて(5丁目教室)

6月の工作教室では、うちわ作りに取り組みました。
イラストを描いたり、シールを貼ったりと工夫を凝らし、世界に一つだけのオリジナルうちわが完成。
どんなデザインにするか悩みながらも、楽しんで制作する様子が見られました。

「塗り絵イベント」開催!(入船教室)

5月31日、入船教室では塗り絵のイベントを行いました。今回は2名の参加となり、落ち着いた雰囲気の中での開催となりました。

子どもたちは静かに、そしてじっくりと時間をかけながら取り組んでくれました。どの色を使おうかと迷ったり、「赤と茶色を混ぜたらどんな色になるかな?」と考えたりしながら、それぞれのペースで丁寧に色を塗っていきます。その表情は真剣そのもので、1時間以上も集中して取り組む姿が印象的でした。

24種類の図柄の中から、自分が「これだ」と思う絵を選び、少しずつ塗り進めていく中で、子どもたちの中にある創造力が自然と引き出されていきます。色を選ぶ手元からは、まるで色と対話しているような繊細な空気が感じられました。

出来上がった作品はどれも力作ぞろいで、一枚一枚に子どもたちの思いやこだわりが詰まっています。
完成した絵を見て、うれしそうに微笑む姿からは、達成感と満足感が伝わってきました。

またぜひ、このような機会を設けていけたらと思います。

6月の壁面制作(富士見教室)

今月は、気球の壁面装飾で教室を彩りました。

気球の部分にそれぞれ好きな模様やキャラクターを描き、自分の似顔絵や野球選手の似顔絵などを描いた人も気球にのせて、空に浮かんでいるような装飾になりました!

雲の近くがいい!高いところがいい!など飾る場所も相談しながら行い、休憩時間に楽しく創作活動に取り組んでいました。

5/24(土)科学工作イベント開催!

5/24(土)に「科学工作イベント」ということで、「スライム作り」「スーパーボール作り」を行いました。

今回は富士見教室以外にも他の教室からの参加もあり、盛り上がりました。

材料、手順をひとつひとつ確認していきながら、まずスライムを作り、
その後、作ったスライムの半分をスーパーボールにする為、食塩を加えて、混ぜて、形を整えて、スーパーボールが完成しました。


参加者の児童、生徒それぞれ、様々な色、様々な形のスライム、スーパーボールが完成しました。

テンションが上がってしまう児童がいるほど、みんな楽しく取り組むことができました。

草木染め

玉ねぎの皮を使ってハンカチを染めました。
大きさの違うビー玉を何個も包んで絞り、。
どんな柄になるのかなあ、とわくわく想像しながら、絞り方を工夫していました。

無事に染まった柄を見て、上手に出来た!と楽しそうな様子一杯の一日でした。

お母さんへのお手紙

母の日にちなんで、お母さんへ
「いつもありがとう♡」
の気持ちを伝えるため、お手紙を作りました。

みんながそれぞれの感謝の気持ちを精一杯込めて、素敵なお手紙を作ることができました。
お母さんは大変喜んでくれると思います。
これからもずーっと感謝の気持ちを持ち続けて下さい。

二千年前の発明

今回の工作教室では春休みの思い出に「ヘロンの噴水」作りをしました。
約二千年前の物理学者ヘロンが発明した「自然エネルギーで動く噴水」です。

空気が漏れないようにグルーガンで密閉するのが大変でしたが、実験は全員成功!
水が噴き出すのを見て、低学年の生徒も手を叩いて喜んでいました。

実は皆さんが作ったのはスタッフの試作6号。
なかなかうまく動作せず、1号から形も大きく変わっています。

科学の不思議と、試行錯誤する大切さが伝わってくれたら嬉しいです!

イベント「紙飛行機競争」(富士見教室)

富士見教室では、3/20の春分の日に紙飛行機競争イベントを行いました。

まず、インターネットで調べた「よく飛ぶ紙飛行機」の作り方を見て作ったり、自分なりの紙飛行機を作ったりしました。
その後、自分で作った紙飛行機を持って近くの公園で実際に飛ばしてみました。

思い通りに飛んだり、思ったよりも飛ばなかったりしましたが、普段あまり外へ出かけることが少ないため参加した児童・生徒は楽しそうに過ごしていました。

今後も機会があったら外へ行くイベントを企画したいと思います!

塗り絵イベント開催(入船教室)

2月22日(土)、入船教室にて塗り絵イベントを実施しました。

各参加者には2~3枚の塗り絵用紙を配り、24種類の絵柄から好きなものを選んで描いていきました。

皆さん、熱心に取り組んでくれました。
色の使い方に迷う子どもには見本を示し、「あとは自分で工夫してみていいよ」と伝えると、とても楽しく取り組む様子が見られました。
イベントは約90分間行われ、長時間取り組む子どもは80分近く自分のペースで丁寧に仕上げていました。

本当に素晴らしい経験となり、参加者全員が大変楽しんでいました。