SST教室「看板読めるかな選手権」(富士見教室)

2023年最初のSST教室です。
今回は「看板読めるかな選手権」です。

実際の看板を見せて読み取ったことをあげでもらい、看板を書いた人の意図や説明をどのくらい読み取れるか
というSSTです。
スタッフの想定では、たぶん書いてあることをそのまましか言えないから、その裏にはこういう意図がありますよ
というのを解説したかったのですが、
子ども達が読み取る看板の情報量が思った以上に多く、児童が読み取った情報と私が表現してほしい情報量とのずれがかなり開いていたので、
二回の授業に分けて行えばよかったと思いました。

例で言うと、
レストランのモーニングセットの看板を見せて
「この看板から読み取れたことを言ってみて!」と
ざっくりと投げかけたところ、
私はこのレストランはモーニングセットをやっていると言えたら正解と想定してましたが…
児童的には、
そもそも僕の家はレストランに行かないからどんな店か分からない(児童による)
モーニングセットが何か分からないから説明できない(児童による)
などの返答がありました。
それは教えればよいのですが、子ども同士の経験の差にを気にしてしまう子もいたので、
家庭の方針が絡んでくるだとスタッフ自身が気が付き、気分が落ち込んだ児童をフォローし、
次の問題から
「看板を見てチャーハンの値段を言えれば正解!」
と答え方を誘導する方法で、家庭感の経験の差を感じさせない方向にシフトチェンジしました。

経験の差はあって当然のことですが、難しい。
今回の課題は改善して次回につなげます。

その後は写真通り児童の機嫌も直り楽しそうに参加していました。


次回からは、いよいよ今年度終盤なので4択無しの上級編をスタートしていきます。
今年度は初回なのでレベル上げも上手くいくか分からないところもありますが順次、調整していきます。