大好評につき第二弾!人工イクラ作りイベント(富士見教室)

9月15日(敬老の日)と23日(秋分の日)の祝日の日に、富士見教室では、科学実験・科学工作イベントとして「人工イクラを作ろう!」イベントを行いました。

まず、どんな薬品を使うと人工イクラを作ることができるかを説明し、その後実際にスポイトを使って人工イクラをプラコップやお家から持ってきた空きビンの中で作ってみました。
参加した児童はみんな楽しそうに行うことができました。

自分たちで作った人工イクラは袋の中に入れて、お家へ持ち帰りました。
中には参加することを待ち望んでいた児童もいたようなので、良い思い出になったかなと思います。

今後もまた行う予定ですので、今回ご都合が合わなかった方も次回以降興味があればご参加ください。
もしかすると他の教室でも行うかもしれません!?