自己肯定感が高まるのは?
中学生を対象に、教科書に沿った新品ワークを4月にお配りしたところ、ある男子中学生が今まで見られなかった「やる気」にスイッチが入り、指示される前に自らページを決めて意欲的に取り組む姿が見られるようになりました。
また、ある小学生は「先生、見て!」と買ってもらった新品のノートを披露し、今まで以上に頑張る姿が見られるようになりました。
上記の2つには共通があります。
どちらも自分で選んだもの。
中学生は自分で選んだ教科、小学生も自分が選んだお気に入りキャラクターのノート。
中学生からは「じゃあ、頑張らなくちゃ!」と言う発言を私は確りと聞き取りました。
私たち伸栄学習会はみなさんの嬉しい報告を待っているよ!と心からエールを送っています。
本人の意思を尊重して受け入れてくれたと実感すると、自己肯定感も少しずつ高まり、物事を肯定して見ることが出来、そして頑張りも続くと願っています。