お知らせ一覧

お知らせ

2023.03.13

卒業シーズン到来

3月中旬、色々な学校で卒業式が執り行われています。 先日、伸栄学習会グループで運営している通信制高校の卒業式がありました。   高校生のお兄さんお姉さんが巣立ってい…

2023.03.13

避難訓練週間でした

2月に伸栄学習会グループ全体で避難訓練を行いました。   災害などが発生した時に備えて、どの教室でも 「自分の身は自分で守る」 という強い気持ちで真剣に訓練を行うことが…

2023.03.12

鼻がムズムズ…

皆さん、今年の花粉はすごいですね… とある教室の先生たちはほぼ全員花粉症なので 日々、花粉と戦いながら頑張ってます! 錠剤、目薬、鼻薬の完全防備セットが手放せません! ここ…

2023.03.11

図にしてみよう

算数の文章題に挑戦する小4の男の子。 さーっと読んで、目に入った数字を、何となくで式にしてしまうことがしばしば。 「わかりませーん!」と、助けをもとめます。 本来その問題を解く力はも…

2023.03.10

ロボット教室

今回のロボットはバーディーくん(ゴルフをするロボット)。 毎週、少しずつロボットを作り、ようやく完成できました。 自らゴルフのコースも考えてきていたようで、実際に他のブロックなどを使ってオリジ…

2023.03.08

『教室も成長!?します』

入船教室もオープンして1ヶ月が過ぎ、利用している子ども達もだいぶなれてきました。 ノートを綺麗に使えるようになったり、帰りの挨拶が自分から出来るようになったり、 短い間ですが子ども達はどんどん…

2023.03.07

3月はイベント満載です!!

入船教室では、3月の祭日(21日)から春休みにかけて沢山のイベントを企画・準備中です。 「ピタゴラ装置を作ろう!」大人気イベントです。 ※写真は、ピタゴラ装置の部品です。 …

2023.03.06

数学(算数)検定を行いました

伸栄学習会では、先週末に数学(算数)検定を行いました。 この日のために、一人ひとり勉強を頑張ってきました。 実力は発揮出来たかな? みんなの合格を願っております。…

2023.03.02

ひなまつり

3月3日はひな祭り! 南行徳教室ではイベントで3月3日おひな様を作ります。 千代紙を使って着物を折り、桃の花の台紙に貼って完成。 その子に応じて、ノリやハサミの使い方を指導しながら作りま…

2023.03.01

松陰高等学校が3/1ラジオに出演しました

伸栄学習会グループ「松陰高等学校」が3/1(水)松陰高等学校がラジオに出演しました。 校舎長の山内が松陰高等学校にはどのような特徴があり、その特徴がどう生徒を支えているのか、などについてお話…