お知らせ一覧

教室の毎日

2025.06.26

平面の箱詰めパズル

Yさんはパズルが大好きです。 今回は平面の箱詰めパズルに挑戦しました。 最初に三角形や正方形・平行四辺形のビースを箱から出してばらばらにします。 その後組合せを考えて箱の中にもう一度戻すパズ…

2025.06.07

大きなペーパーフラワー作りにチャレンジ!

Mさんは、紙を使っていろいろな作品を作るのが大好き! 今回はY先生といっしょに、大きなお花作りにチャレンジしました。 青・緑・白の色紙を上手にはさみで切って、のりでペタペタ貼りつけて、形を整え…

2025.02.27

春休みをどう過ごす?

約1ヶ月程で、1学年進級しますが、お子さまはウキウキしていますか? 春休みはお出掛けの予定で頭がいっぱいですか? 私たち妙典教室は、この春休みこそ、分からなかったこと、苦手分野の克服に最適な良…

2025.02.07

「あいさつ」から感じること

伸栄学習会は、学校のように1∼5時限目がありその間に10分間の休憩時間があります。 授業の始まりと終わりには伸栄学習会で大事にしていることの一つ「あいさつ」をします。 普段は自分の気持ちを表すのが…

2025.01.27

妙典教室は子育て経験ありのベテラン先生揃いで、少々のことでは驚きません!

妙典教室で学んでいるお子さんたちは、素直で優しいお子さんが多いと日々感じています。 それはご家庭での保護者の皆様のご理解とご支援があることは言うまでもありませんが、そこに1つ付け加えるとすれば、妙典…

2025.01.21

成人の日に思う、子どもたちの未来

先日は成人の日でした。 その日は、華やかな衣装を身にまとい、式典会場に向かう初々しい姿をたくさん目にしました。 成人年齢が二十歳から十八歳に引き下げられたことで、子どもたちにとって成人までの時間は…

2024.12.28

クリスマス会コンサート開催🎄(入船教室)

入船教室では、12/21(土)にオカリナサークル・ハーモニーの会の皆様と一緒に楽しいクリスマス会を開きました。 みんなで、「君をのせて」とベートーベンの「喜びの歌」を一緒に歌ったり、サンタが登場した…

2024.08.01

高校受験を見据えた夏休みの学習計画:今からできる準備とは

こんにちは!今回は、高校受験を見据えた夏休みの学習計画についてお話しします。 高校受験は大きなチャレンジですが、夏休みの期間を有効に活用することで、スムーズに進むことができます。 まず、長期目…

2024.05.09

「たし算すごろく」で楽しく計算を

Mさんはたし算が得意です。 そのため、学習ソフトの「ランドセル」の中にある「たし算すごろく」を行いました。このすごろくはまずスタート地点の0から始めます。数字ルーレットを回し、出た数字と0をたし、そ…

2024.05.09

より目の練習で本を読む力をトレーニング

ブロックストリングスという器具を使ったトレーニングを行っている生徒がいます。 ブロックストリングスとは、紐に3つのビーズを通したものを、目の前からまっすぐ遠くの方に構えて、手前、真ん中、奥の3つ…