お知らせ一覧

教室の毎日

2022.01.07

お足元に気をつけてお越しください

昨日は大変な降雪でしたね。 子供は風の子と言わんばかりにはしゃぐ生徒たちに触発され、 久しぶりに新雪をすくってみると、不思議と温かい気持ちになりました。 今日もまだ路面が凍結して…

2022.01.04

明けましておめでとうございます

皆様、明けましておめでとうございます。 伸栄学習会も本日から授業再開です。 新しい気持ちで、また一歩一歩積み重ねていきましょうね。 今年は短いお休みでしたが、楽しく過ごせたでしょうか。 休み時間に…

2021.12.26

年末年始のお問い合わせについて

伸栄学習会より、年末年始のお問い合わせについてご案内いたします。 伸栄学習会 放課後等デイサービスの各教室は、年末年始の以下の期間閉室となります。 12月31日(金) 〜 1月3日(月) 期間中…

2021.12.25

メリークリスマス!

朝晩の冷え込みも厳しくなり、冬も本番といったこの頃。 ふと夜空を見上げれば、かすかに雪が舞っていました。 以前はあまり意識していませんでしたが、 子ども達と接していると、やっぱりクリ…

2021.12.22

これぞ醍醐味!

小学生と中学生が、肩を並べて線路をつないでいきます。 お互いに声を掛け合いながら、 小学生の生徒がリードして、高校生がしっかりフォロー。 実は今日が初顔合わせの2人ですが、終わる…

2021.12.12

お疲れ様!をありがとう

ピタゴラスで作られた色とりどりのカップケーキ 図形の学習をした小2の生徒が、休み時間に作ってくれました。 「お疲れ様!」とスタッフにプレゼントして回る姿に、皆の心もほっこり。 ち…

2021.12.05

ドクターコンパス

力加減が難しいコンパス。 初めは力を入れすぎたり傾けすぎたりして、なかなかきれいに書けません。 何度も書き直すうちに、イライラしてしまう生徒も。 「こする感じで、出来るだけ薄く描…

2021.11.24

脳力を鍛える

先日eスポーツとプログラミングに関する社内研修を行いました。 目標を達成するために分析し、何が必要かを考え、行動する力。 あるいは仲間と協働するためのコミュニケーション力。 私たちはこの「脳力…

2021.11.20

ミッシングリンクに想いを馳せて

とある休み時間。 中1の生徒がスタッフと生物の進化について談義。 何が人間と類人猿とを分けたのだろうか。 進化によるものなら、もっと人間的な生き物がいてもおかしくないのではないか。 …

2021.11.10

当たり前のために

この度、わかば自動車学校様にご協力いただき、 3日間に渡って送迎スタッフ全員が安全運転講習を受講しました。 皆さんが安心して教室で学習に打ち込めるように、 これからも全スタッフが一丸となって取り…