3Dプリンタを使って自由工作(北栄教室)
北栄教室では3Dプリンタがあります。 少し操作が高度なものになるのであまり活用できていませんでした。 中学生が夏の自由工作で使ってみたいと相談があり、実際に3Dプリンタを使ったプレ授業を行って…
エンジョイ!夏祭り!妙典地域で夏祭りを行いました
8月19日土曜日、妙典教室・5丁目教室・わかばの子共同で夏祭りイベントを開催しました。 金魚スパーボールすくい大会では金魚が元気で子どもたちは大興奮! アメリカ人の先生による『英語教室…
オール自作のペーパークラフト
休み時間に、ペーパークラフトをつくることにハマっている男の子。 最初はハサミを使うのも、少しぎこちないところがありましたが、 今はかなり上達しました。 まさに、手と眼の協応の訓練とその成果で…
特別授業「貼り絵」開催!(東中山教室)
今回は画家の山下清の作品で有名な「貼り絵」の特別授業を行いました。 貼り絵は、色紙をちぎって貼り、自分の描きたい絵を制作するものです。 今まで行った墨絵やハンディペインティングなどとはまた別の制作…
富士見教室のY君、テコンドー大会で優勝!
去る8月12日「2023年 土岐田杯ヨンソンテコンドー千葉オープン大会」が船橋アリーナで開催され、 高校生上級の部で富士見教室に通うY君が優勝しました! 全国区レベルの実力者で文武両道を目指す、富…
それぞれの夏休み、満喫してます
夏休みもお盆明けになると帰省や旅行から戻ってきた組等、 久しぶりに教室に来た人がちらほらいます。 元気なのは相変わらずですが、日に焼けて見た目も様変わりした子も中にはいて。 久しぶりとはいう…
8/15工作イベント報告(北栄教室)
8月15日(火)、工作イベントを行いました。 当日は5名の生徒に参加いただきました。 作り方を説明し、型紙を活用して、画用紙に鉛筆で写していきました。 その後はハサミを使い切り取る作業を行い…
自由研究のレポート作成 ~続~
「写真のに矢印いれたいんだけど。」 以前ご紹介した生徒(こちらのブログをご覧ください)が自由研究をレポートにまとめていく作業を始めました。 6,7種類行った実験の写真の整理をしています。 写…
夏休みも残わずか
お盆も終わって9月が近づいてきました。 8月の終わりといえば残りの夏休みの宿題! まだ残っている人もいるのではないでしょうか。 宿題が終わっていなくピンチ!!!という方は是非追加利用してくだ…
イベント「ペットボトル飛行機制作」開催(富士見教室)
ペットボトル飛行機の制作イベントを行いました。 やってみて分かりましたが 投げ方にコツがいる飛行機でしたね。 あまりスナップを聞かさず フワッと置いてくる的な・・・。 しかし、ちゃんと投…
