お知らせ一覧

研修会・講演会

2018.11.30

スタッフ研修会で学んだこと。

今日は週に1度のスタッフ研修会があった。 今回のテーマは「空間図形」。 頻出単元ではないものの、 「ねじれの位置」や「多面体の図形の書き方」に苦戦する生徒が多い。 スタッフ一同でどう教えた…

2018.11.23

スタッフ研修会を行いました。

今回のテーマは「扇形の面積の求め方」。 週に一度の研修で、「生徒への教え方」を勉強している。 円の面積をは求められても、扇形になると求められない子が多い。 スタッフも教えるのに苦戦すること…

2018.11.23

スタッフ研修会を行いました。

今回のテーマは「扇形の面積の求め方」。 週に一度の研修で、「生徒への教え方」を勉強している。 円の面積をは求められても、扇形になると求められない子が多い。 スタッフも教えるのに苦戦すること…

2018.11.16

スタッフ研修会を行いました。

今週の研修内容は「方程式の教え方」 方程式は中学校1年生で習う数学の基礎となる単元。 ここでつまずいてしまうと、数学が嫌いになってしまう可能性が高い。 塾長の指導のもと、どうしたらわかりや…

2018.10.22

指導方法研修会

学習支援方法の研修会を行った。 講義をするのは、学習塾を38年運営してきた伸栄学習会の塾長だ。 この日のテーマは「正負の計算」。 伸栄学習会独自の指導方法をスタッフで共有し、支援を行ってい…