お知らせ一覧

教室の毎日

2019.09.09

台風15号

朝からすごい雨と風ですね! 早く通り過ぎないかなぁ、、、 伸栄学習会は通常通り15時スタートを予定しています。 皆さん、気をつけてお越しください。 …

2019.09.09

受験生

受験生の中学3年生の生徒。 ここ数日、行き詰まっているのか中々学校の課題に取り組む事ができない。 今日も来てすぐ、「疲れた」と言って小休憩。 10分程して起こすと、「はっ!」と気づいて勉強…

2019.09.07

速聴

前回に引き続き「速聴」を行った小学4年生の生徒。 「速聴」とは・・・ 好きな物語を選び、耳でナレーションを聞きながら、同時に本を読むという授業。 最初は1倍速で聞いていた生徒が3倍、5倍と…

2019.09.06

緊張

今日2回目の利用の小学2年の生徒。 教室の雰囲気には慣れてきたようで、たくさん話しかけてくれた。 宿題と伸栄学習会のプリントも集中して行っていた。 帰り際、「トイレ!」と言ってトイレに駆け…

2019.09.05

宿題

学校が始まって宿題がたくさんでた小学3年生の生徒。 漢字と算数のプリントが2枚ずつあった。 途中集中力もきれ「やりたくない!」との一言。 休み時間もはさみながらリフレッシュもして完成! そ…

2019.09.04

パソコン学習

今日はパソコンで算数と漢字を行いました。 算数は問題を聞いて答えの数字を押して答えたり、 漢字は書き順をなぞり間違えると次の書き順を教えてくれます。 楽しく勉強する事ができるという事もあり…

2019.09.03

ウボンゴ

小学4年生の生徒。 今日は、久しぶりに『ウボンゴ』という図形のパズルを行った。 どうやったら指定された積み木を使って指定された枠に収める事ができるか試行錯誤しながら行っていた。 最後まで「…

2019.09.02

今日から学校スタート!

長い休みも終わり、今日から学校。 宿題は終わったかな? 8月31日は「夏休みの宿題終わらせちゃおうイベント」の最終日でした。 宿題もラストスパート!という事で、来てくれた小学5年生の生徒。…

2019.08.31

気分転換

ひらがなを勉強中の小学1年生の生徒。 夏休みの宿題もひらがなのプリントだったので 少し飽きてしまったようで中々手につかない。 今日は、気分を変えて手先の練習を行った。 ストローを一回り大き…

2019.08.29

3ケタ÷1ケタまたは3ケタ÷2ケタのわり算

わり算を行っていた小学4年生の生徒。 3ケタ÷1ケタの計算を行っていた。 「350÷7」の計算を行う時に、桁が大きく中々進まなかったので、 350の0を隠し「35÷7」で計算するよう伝えた…