お知らせ一覧

教室の毎日

2019.09.25

ピタゴラスで気分転換。

学校で友達とケンカしてしまった小学4年生の生徒。 教室に来てすぐ課題プリントに取り組むのが難しい様子。 今日はピタゴラスから始めた。 好きな色やかたちの板を使って、くみ上げていく。 試行錯…

2019.09.23

図形の書き方

平面図形の作図にチャレンジ中の中学1年生の生徒。 ふと見ると、定規を使わずに作図しようとしている。 「なんで定規があるのに使わないの?」 「早く終わらせたいから」との返事。 定規を使わない…

2019.09.21

宿題は早く終わらせよう!

いつも学校の宿題を行うだけで精一杯。 今日は伸栄学習会の課題に進むことができた。 今日は小数点の割り算の問題。 「小数点の位置」や「商の立て方」で多くの生徒がつまずく。 何問か解いたところ…

2019.09.20

シール貼り

漢字に計算、毎日新しいことをたくさん学ぶ小学1年生。 今日は宿題がたくさん! 終わったご褒美に大好きな「シール貼り」を行った。 小さい「〇」の中に指示通りにシールを貼っていく。 これが結構…

2019.09.19

テスト対策

翌日テストがある小学6年生の生徒。 単元は「円」。 ここのところ、問題の意味もわかり、円の公式もわかっているが いざ計算すると答えが・・・という状態が続いていた。 何度もやり直し、適用する…

2019.09.18

休憩時間の過ごし方

いつも元気な小学1年生の生徒。 彼の笑顔でみんなも元気なる。 今日は休憩時間、ソファーで友達とくつろぎながらふざけていた時におでこを壁にぶつけてしまった。 確認すると、赤くなっていたのでタ…

2019.09.14

大好き!四文字熟語

1日に1回、四文字熟語の時間。 小学生も中学生も高校生も、みんな呪文のようにスラスラと言えるように。 意味も併せて覚えているので、日常生活にも使えます! …

2019.09.13

兄弟

弟と一緒に利用している小学5年生の生徒。 小学校に弟と通うようになり、すっかりお兄ちゃん肌に。 今日は学校の宿題をどんどん終わらせこちらの課題を行った。 帰る10分前に片づけの声を掛けると…

2019.09.12

課題

小学1年生の生徒。 今日は学校での行事もあり、テンションが高く中々課題に取り組む事ができない・・。 気分を変えるために、シール貼りを用意。 最後になんとか宿題まで終わらせることができた。 …

2019.09.11

やる気満々

小学2年生の生徒。 来て直ぐ「プリントちょうだい!」とやる気満々!! プリントを渡すと集中して黙々と行い、あっという間に終わらせてしまった。 途中息抜きも兼ねてひらがなのパズルを行った。 …