お知らせ一覧

教室の毎日

2021.01.16

試験対策

試験勉強に励む中学2年生の生徒。 この日は数学の平面図形で、おうぎ形の半径と弧の長さから 面積を求める公式を指導しました。 もちろん基本の公式から答えを導くこともできますが、 …

2021.01.14

次の一歩

「いや~、大変でした!」 この日受験を終えた生徒が、そう言いながらも教室にやってきてくれました。 「頑張ったね、少し休んでからにする?」と労をねぎらうと、 「先生、実は英語をやってみたいです」と…

2021.01.13

みんな、頑張れ!

今日と明日は、特別支援学校の入学者選考の日です。 昨日みんなで送り出した生徒たちも、今頃一息ついているころでしょうか。 1年間、過去問演習や面談の練習に取り組んできた、 その努力を、しっかり伝え…

2021.01.12

こちらも真剣勝負!

連休最後の月曜日。 この日は、みんなでお正月にちなんだ「伝統的な遊び」を体験しました。 用意したのは、カルタやすごろく、独楽にけん玉、お手玉、百人一首。 中でも全員が参加したカル…

2021.01.11

勝負はじめ

今日からeスポーツの試合も再開! 「冬休み中に研究してきました!」と、生徒たちもやる気十分です。 この日のウォーミングアップでは、AIのレベルを1段階上げてみたのですが、 お互いに声…

2021.01.08

光陰矢の如し

「一月は行く」「二月は逃げる」「三月は去る」 2021年は始まったばかりですが、今の学年の残りの期間は、あっという間に過ぎてしまいます。 一日一日を大切に、一緒に楽しい思い出をたくさん作っ…

2021.01.07

堂々たる

「見て見て、地図の勉強をしたんだよ!」 小学3年生の生徒が見せてくれたのは、ノートに描かれた日本地図。 どうやら描くスペースが足らなくて曲がってしまったようですが、 細かい島なども、…

2021.01.06

博士のお気に入り

ロボットには何かを模したものが多いのですが、 中学2年生の生徒が挑戦した「ロボドミーノ」はちょっと珍しいタイプ。 見た目の派手さこそないですが、「ドミノを並べる」という仕事に焦点を当て…

2021.01.05

親しき仲にも

「こんにちはー!」 元気に教室に入ってきた小学1年生の生徒。 するとすぐ友達が近寄ってきて「明けましておめでとうございます」と、 ゆっくり丁寧に新年のご挨拶。 普段とは違った友達の…

2021.01.04

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2021年最初の授業日。 来室した児童も、何だか晴れ晴れとした表情です。 丑年にちなんで、みんなで折り…