お知らせ一覧

その他のイベント

2023.08.17

避難訓練実施中!

相之川教室では先週、お盆を前に「避難訓練」を実施しました。 「地震です! 地震です!」の警報を合図に、みんなが頭を守るように机の下に隠れます! 写真のようにみんなしっかり頭を守っています!…

2023.08.16

夏休み、後半戦です

夏休みも後半戦になって来ました。 みんな、夏休みの宿題は捗っているかな? もう終わった人も、未だ残っている人もいるかも知れません。 みんなが夏休み明けの学校生活で良いスタートが切れる様、 …

2023.08.16

SST系イベント大盛況でした!(入船教室)

8月8日(火)に「SSTを楽しもう!イベント」を実施しました。 「話す」「聞く」「待つ」「考える」といった大切な部分の育成を、レクリエーションの中で楽しみながら学べたのではないでしょうか。 …

2023.08.15

立体パズルに挑戦する子どもたち!

休み時間に「ウボンゴ」という立体パズルを行いました。 指定のブロックを、枠中に並べていくゲームです。 はやさを競うゲームなので、 「誰よりもはやく完成させたい」という気持ちが前面にでていて、 …

2023.08.10

もうすぐお盆です。

もうすぐお盆がやってきますね。 お盆は、日本の伝統的な行事で、先祖の霊を迎える大切な時期です。お墓参りやお供え物を通じて、大切な人たちを思い出し、感謝の気持ちを伝えるのが目的です。 お盆の時には、…

2023.08.10

自分から「掃除」をしてくれた子に心がほっこり。

「今日、ちょっと掃除しにきた!」 少し早くきてそう言ってくれました。 ゴシゴシと腰を入れて磨いてくれたトイレと床は、とてもきれいになりました。 皆のために役に立ちたいという姿はとても立派…

2023.08.10

夏の風物詩「花火」そして「宿題」…

8月5日、じつに4年ぶりとなる「市川市民 納涼花火大会」が行われました。 教室に通うお子さんたちからも、 「友達と見に行った!」 「夜店でチョコバナナ食べたよ!」 などなど、久々の…

2023.08.09

イベント「風鈴づくり」を開催しました(南行徳教室)

風鈴作りのイベントを行いました。 絵の具を使って思い思いの絵を描きました。 季節の果物や昆虫など、オリジナルの絵を紙に下書きし、 そこから筆やマジックで描いて、絵の具で色を塗りました。 細…

2023.08.09

夏休み中「自由研究」への取り組みも支援しています!

中1の男の子が自由研究をはじめました。 ペットボトルに穴1つ。 これは水がもれでない。 しかし、複数個あけると水がもれでる。 ここから実験が始まります。 今回は「炭酸なら穴は1つでも…

2023.08.08

大好評につき第3回開催「特別授業『10ホールズハーモニカ』」(東中山教室)

第3回10ホールズハーモニカの特別授業を行いました。 今回は第3回目の特別授業ですが、前回から少し時間が経過していたため、 はじめに「吹く」「吸う」の操作の復習を行いました。 その後「救急車の音…