お知らせ一覧

体験説明会

2023.07.15

「そろばん学習」も実施しています!

保護者様の中にもそろばんをやられていた方もいらっしゃると思います。 今もそろばんに通われている生徒も多くいらっしゃいます。 そろばん学習が計算力や集中力向上に効果的なツールだということは皆さんもご…

2023.07.14

『ガラスペン』ってどんなペン!?(相之川教室)

相之川教室には、絵やイラスト・漫画を描くのが好きな子供がいます。 そんな子供たちに向けて、最近メディア等で話題になっている「ガラスペン」 思い切って買ってきました!笑 サインペン…

2023.07.13

漢字検定・数学検定・英語検定の模擬試験のご案内(北栄教室)

6月から7月にかけて、漢字・数学・英語検定を実施しました。 多くのご参加ありがとうございました。 本番ではいつもと違った雰囲気で、緊張してしまったと多くの生徒から相談を受けました。 本番で実…

2023.07.12

『うちわ企画』始動しましたがまさかの…!?(富士見教室)

「うちわ企画」好評開催中ですが… 事件です!(笑) 好評すぎて うちわが売り切れました! 伸栄学習会で!? それはもちろんですが、 周辺のショップからも売り切れました!(笑) …

2023.07.11

「積み木」から学ぶ

最近休み時間になると、何人かの友達と積み木づくりを行っています。 どちらが早く完成させることができるか競っています。 近くで見ている子が 「これはここだよ!」とアドバイスをくれることも。 み…

2023.07.10

ロボット教室(南行徳教室)

毎週ロボットを作成している生徒。 「何を作ろうかな~」と作りたいロボットを探し「これ!」と見つけ作成開始! 説明書を見ながら部品を分け、くっつけを繰り返しながら完成! いざ動かすとロボットがサイ…

2023.07.08

特別授業『透かし絵作成』(東中山教室)

「透かし絵作成」の特別授業を行いました。 まずは、それぞれの生徒が自分の好きな動物や形を描きました。 それを先生が青色のシートを切り抜いて透かし絵にしてくれました。 先生が切り抜く様子にも興…

2023.07.08

クイズ 『何の葉っぱでしょう?』の答え!(入船教室)

みなさん、クイズの答え分かりましたか。 答えは「笹の葉」でした。 笹の葉は、七夕の飾り物としておなじみであり、縁起が良いとされています。 織姫と彦星が一年に一度だけ会えるとされる…

2023.07.07

現場・現実・現物

「現場・現実・現物」という言葉を知っていますか? ビジネスの世界では有名ですがトヨタの3現主義です。 『現場に行き、現物を見て、現実を知ることが重要だ』との教えです。 7月4日から教室内…

2023.07.06

7月のイベント「うちわ企画」始動!(富士見教室)

富士見教室7月のイベント「うちわ企画」が始動しました。 みんな思い思いに職員の作ったパーツを組み合わせたり、 色を塗ったり、よく考えながら頑張って作成していました。 苦手…