お知らせ一覧

教室の毎日

2025.10.04

秋分の日と季節の変わり目

9月も終わり、10月を迎えた今日この頃。 先日は秋分の日がありました。 この秋分の日と、3月の春分の日は、他の祝日のように「○月○日」や「第○月曜日」と決まっているわけではなく、地球の公転周期の関…

2025.10.02

🌟末広教室からのお知らせ🌟日曜開所イベント🌟

10月より、日曜日も開所することとなりました! 日曜日は全教室からご利用いただけます。 その初回となる 10月5日(日)15:00~、末広教室にて特別イベント 「ボッチャ体験会」 を開催いたします…

2025.10.01

秋本番

こんにちは! 日中も少しずつ涼しくなり、秋らしさを感じる季節になってきましたね。 放課後等デイサービスでも、子どもたちは元気に通所してくれています😊 秋といえば「学びの秋」! 最近は、気候…

2025.10.01

意欲と元気が見られた様子

最近、学習面でも活動面でも、それぞれの頑張りや成長が見られています。 中学校では定期テストに向けて勉強を進める姿があり、集中して取り組む様子が印象的でした。 SSTに参加する子が増えたことで、活動…

2025.09.29

末広教室に駐輪場ができました🚲

伸栄学習会 末広教室では、このたび教室敷地内に駐輪場を新設しました。自転車で通所するお子さまが安心して停められるスペースを確保し、通所環境の利便性を向上させています。 当教室では、送迎に頼りすぎ…

2025.09.27

折り紙で立体の…!

Hさんは折り紙が得意です。 今回はその中でも立体的なものに挑戦しました。 いわゆるユニット折り紙のくす玉と呼ばれるものを短時間でたくさん作り上げました。 折り紙作りにおいてはできあがりの美し…

2025.09.26

あいさつがくれた笑顔ーー教室で待っているよ

最近のことです。   ある小学校の学童に児童を迎えに行った際、以前在籍していた他教室の児童が、わざわざ挨拶に来てくれました。   「○○先生、こんにちは〜!今日、伸栄にいる?」   と笑顔で…

2025.09.24

子どもたちの変化(5丁目教室)

最近子どもたちの姿が変化してきています! 学習を終えた後に、けん玉やオセロ、輪投げなどの「リアルな遊び」に自然と手を伸ばすようになったのです。ゲームの画面越しではなく、実際に体を動かしたり、友達と顔…

2025.09.23

敬老の日に広がる感謝の気持ち

9月も下旬に入りました。 先日は敬老の日がありました。敬老の日は、“長年社会に尽くしてきた人生の大先輩に感謝を伝え、長寿をお祝いする”ことを趣旨とした国民の祝日です。 お祝いする対象者に「何歳…

2025.09.23

SST教室「こうするとどうなる[未来予想]」(富士見教室)

今回のSST教室のテーマは「こうするとどうなる[未来予想]」です。「想像力を鍛えよう」という内容です。 最初にこれから起こる出来事を説明し、その結果どうなるかを4つの選択肢の中から可能性が高いも…