自然いっぱいの東中山教室で、今日は猫ちゃんが遊びに来ました!
伸栄学習会には、いろいろなタイプの教室があります。まるでお家のような一軒家から、ビルの中に入っている教室まで、それぞれ個性豊かな空間で学習を進めています。 その中でも東中山教室は、とても自然豊か…
勉強は「しつこく」
2学期に入り、試験の時期になりました。 ここで常に結果を出す子と出さない子の違いの一つは、 「しつこさ」 です。 試験範囲のワークをやらない子は論外として、 一度さらっと学習し、間違えたとこ…
中秋の名月の切抜き絵
9月に中秋の名月にちなんだお月さまやうさぎ、すすきの切抜き絵を作成しました。 みんながそれぞれの思いを込めてユニークなうさぎやお月さま、すすきを作ることができました。また秋をいろどるコスモスはY先生…
WISC-Vについての社内研修を実施しました
先日、伸栄学習会では外部講師をお招きし、社内研修を実施しました。 今回の研修テーマは「WISC-Vについて」でした。 WISCとは、ウェクスラー式知能検査に分類される知能検査の一つです。 参加者…
自分の気持ち、素直に伝えよう
教室では、先生やお友達に「ありがとう」や「ごめんね」を言えることを大切にしています。 鉛筆や消しゴムを忘れてしまった時「貸してください」と「ありがとうございます」を言えるお子さんがたくさんいます。た…
編み物
最近、デイの女子の一部で毛糸でリリアンが流行っています。みんな、これでペットボトルカバーや、手袋を編んでいます。 編み物は、目と手の動きが上手く連動することでスムーズに編むことが出来ます。頭の体操に…
なぜ勉強しないといけないの?
皆さんは子供たちに 「なぜ勉強しないといけないの?」 と聞かれることがありますか? 私はよく 「本物(物だけでなく考え方など)と偽物を見極めるため」 と答えていました。 最近、面白い説明を…
お月見団子を作ろう!
9月のお菓子作り教室では、みんなでお月見団子を作りました。 みたらし、あんこ…自分で作ったお団子をお腹いっぱい食べてみんな大満足でした。 今年の中秋の名月は9月17日でした。 4年生はもうすぐ月…
塗り絵
A君は塗り絵が大好きです。 今回は好きなキャラクターや怪獣の塗り絵を行いました。 塗り絵は楽しいことはもちろんですが、いろいろ考えながら、色を塗ることにより、イメージ力や創造力の向上に大変役立ちま…
浦安市郷土博物館を訪ねました
11月のイベント企画の為に浦安市郷土博物館を訪ねてきました。学校では、必ず小学3年生のお子さんが、浦安の歴史を勉強するために、ほぼ必修として、校外学習を利用しています。元々、あさりや海苔づくりを主とし…