お知らせ一覧

教室の毎日

2025.06.20

発した言葉は、ずっと生きている!

先日、嬉しかったことがありました。 それは、子どもたちはしっかりと私たちの言葉を聞いて、覚えてくれていたんだ、という事実。 ある男子児童は、学習に取り掛かるまでに時間を要し、口癖が「めんど…

2025.06.18

梅雨の日々と子どもたち

6月といえば梅雨を連想する人も少なくないかもしれませんが、この辺りでも「梅雨入りしたと見られる」と発表されました。 梅雨に限らず雨の日になると、 「自転車で教室に来られないから大変だよ」 と…

2025.06.18

ピタゴラスで塔づくり!考える力が育つ体験の場

こんにちは。伸栄学習会 末広教室です。 先日、教室の一角で、ある子どもが磁石でくっつく図形ブロック「ピタゴラス」を手に取り、 「これで塔を作ってみたい」と言いました。 その一言から、周囲の子…

2025.06.17

お子さんはどうですか?

書かせちゃうんですよね。 書かせたいんですよね、文字を。 でもやっぱり読みが先。 スラスラ読めるようになってから 書く・・・です。 スラスラっていうのは 1年生の教科書を初見でスラ…

2025.06.16

元気な顔を見せてくださいね!

ついに梅雨入りしましたね。 雨の日が続くと洗濯物が乾かなかったり、お出かけの準備も大変だったり… 保護者の皆さん、本当にお疲れさまです。 また、気温が上がったり下がったり…体がついていきにくい時…

2025.06.16

格好いい先輩の姿 〜高校生編~

妙典教室に在籍している高校生は、皆、素晴らしい活躍をされています。 直近の報告では、 学校の定期テストでクラス1位(学年10位)の好成績を取った生徒、 ある生徒はPCスキルが高く資格を取得、…

2025.06.16

壁新聞

Sさんはオリジナリティのある作品を作るのが得意です。 今回は自分一人で「伸栄新聞」という壁新聞を作りました。 4コマ漫画や占い、料理レシピーなどとても面白い記事がいっぱい記載されています。 …

2025.06.14

嬉しい出来事!

嬉しいことがありました! 送迎業務では、大切な命をお預かりしているので緊張していますが、 勉強している時とは違うお子さんの姿が見れたり、生の声が聞けるので、楽しみです♪ 先日とある子が、 「伸…

2025.06.12

梅雨の季節

今年も早いもので、半年が経とうとしています。 6月といえば梅雨の季節です。 この時期の気候の特徴、気を付けるべき体調の変化についてあげていきます。 🌧️ 梅雨の気候と体調への影響 1. 低…

2025.06.12

カラス🐦‍⬛に注意⚠️

先日、生徒が、「カラスに襲撃された〜!」と言いながら塾に入って来ました。 聞くと、普通に歩いていたら、突然頭上からカラスが威嚇して、頭を突いたり、足で髪の毛を鷲掴みにして来たそうです。 こ…