2学期に向けて!
暑い~日が続いていますね。 教室でも、気が付くと真っ黒に日焼けしている子供が増えてきました。 「明日は家族で流れるプールに行くんだぁ~!」 「来週は、長野のおばあちゃん家に遊びに行くんだよ!…
ランチョンマット、作りました
お盆も終わった今日この頃。 子供たちは色んなところへ行っては、「海で泳いだ!」「おばあちゃん家へ行った。」と、楽しかった話を聞かせてくれます。 その中には、キッザニアへ行って、絵の具工房で…
イベント準備、生徒も手伝ってくれました
妙典5丁目教室による夏のお菓子作り教室の準備中での出来事。 なんとイラストが得意な生徒が、お知らせの背景を描いてくれました! 当日もアシスタントとして活躍してくれるとのこと。 美味しいお菓子と夏…
たいして親しくない人との会話
今回のテーマは「たいして親しくない人との会話」です。 最初に、会話の設定と会話の内容を説明した後、その結果どう返答したら良いかを、4択の中からみんなで話し合って考えました。 今回参加した児童生徒は…
夏休みも中盤です
夏休みも中盤となってきました。毎日暑い中、お子さんたちは元気に教室に通ってきてくれています。 教室に来たお子さんたちは、もう夏休みの宿題が終わったことを誇らしげに報告してくれたり、夏休みにどこに遊び…
虐待防止に向けた社内研修を実施しました
先日、伸栄学習会では全常勤スタッフが集まり、社内研修を実施しました。 今回の研修テーマは『虐待防止について』です。 参加者全員が真剣な姿勢で研修に臨み、決して発生させてはならない虐待について、理解…
ローマは一日にして成らず
あっという間に8月に突入です。 塾では夏休みの宿題を手にやって来るお子さんが多数。要領の良い子は、 「こんなもん、さっさと早く終わらせて、目一杯遊ぶのだ!」 と、お友達とスピードを競ったりしてい…
生徒の力作です
生徒が作ったビー玉迷路です。 手と目の協応のトレーニングにもなり、ビー玉を目で見て、ゴールの位置を考えて、手を動かして導くビジョントレーニングの一環で楽しく訓練出来るようになってます。 …
ピタゴラスによるもの作り
教室を利用している皆さんはピタゴラス(マグネットつき小プラスチック板を集めたセット)を使っていろいろな作品を作るのが大好きです。 乗り物やいろいろな形の塔や広場などを発想豊かに作りました。その結…