パソコン学習(ワープロ検定)
オープンスクール後に教室に来た生徒。 いつもより元気がないように思った。 声を掛けると「疲れた」と言っていた。 そんな中でも、ワープロ検定の見本を見ながら 前回の続きともう1ページ終わらせ…
始めてでドキドキ
今日から利用の小学3年生。 最初の学習内容は・・・? 「かけ算」 1枚目はスラスラと解いていたものの、 3枚目に入るの問題のレベルが上がり、手が止まり辺りをキョロキョロし始めてた。 「どう…
鏡文字
算数と国語の勉強をしている小学校1年生。 算数はセルフィーでプリントを出して、学習するのを楽しみにしている。 今日も、コピー機から出てくるのを楽しみにしていた。 国語では、文章問題を行って…
ひらがななぞり
最近、なぞり書きを練習している小学1年生の生徒。 下に薄く文字が書かれているが、 最初は薄い文字が何かわからず、好きな字を書いていた。 そこで、スタッフが蛍光ペンを使って文字をなぞり。 パ…
目指せ!市川大野高等学園
市川大野高等学園を目指している中学3年生の生徒。 弱い所を少しでも克服するために過去問演習を行った。 今日解いたのは算数の文章問題。 「合わせて」や「何人に分けられる」など言葉で問われると…
「伸栄学習会原木中山」教室 新規オープン!
7月1日より、原木中山駅徒歩3分の場所に新教室がオープンしました! 伸栄学習会の中でも一番駅チカの教室です。 住所は「市川市原木1-1-8 臼田ビル2F」です! 一階は厚木医院です。 新規…
久しぶりの出席
風邪が治り、2週間ぶりの出席した小学3年生の生徒。 今日は、速聴(そくちょう)とタイピングを行いました。 久しぶりのタイピングに最初は思うように手が動かなかったみたいでしたが、 ゆっくりな…
テストの結果は・・・?
教室に入るなり、ニコニコとテストの結果を渡してくれた小学6年生の生徒。 今回は算数と理科の2枚。 先週より、何度も繰り返し問題をこなしていた算数の「文字と式」は高得点! 本人も自信になった…
今日からデジそろスタート!
今年の春から導入しているデジタルそろばん。 略して「デジそろ」。 今日から新たに小学4年生の生徒がスタート。 パソコンの中の先生に夢中! いつもとは違った顔が見られました。 計算速くなりま…
繰り返しの練習
今週末のスタッフ研修の内容は 「百玉そろばんの使い方の試験」。 絶対に落ちたくない。 教室ではフタッフが独り言のようにぶつぶつ言いながらひたすら練習。 必ず受かってやる!! 生徒のみんなも…
