お知らせ一覧

教室の毎日

2019.04.24

信頼関係

今月4月1日からの入会以来、 自分から言葉を出さない小学1年生の生徒。 しかし、今日は初めてスタッフとの会話に花が咲き、 数字を読んだり絵を見て動物の名前を当てたりしました! 国語、算数も…

2019.04.23

4月も後半

この春から入会した小学4年生の生徒。 最近、伸栄学習会にも慣れてきて、 送迎中の車内でよく話すようになり、同乗している友達とも会話するように。 無口であった入会当初と比べると格段の進展。 …

2019.04.22

スタッフ研修を行いました!

本日の研修内容は学習システム「セルフィー」の使い方。 このシステムを使うと、 一人ひとりに合った課題プリントが印刷できる。 右上には自分の名前も印刷される。 今日のスタッフ研修に向けて、 …

2019.04.20

四字熟語タイム

みんなが大好きな四字熟語タイム。 「食って食われて・・・弱肉強食!」 「違いはないよ・・・大同小異!」 授業の開始にみんなで20個の四字熟語を暗唱。 学年は関係ない。 小学1年生の生徒も暗…

2019.04.19

先取り学習

進級に伴い、最近先取り学習を希望されるご両親が多い。 小学6年生の生徒は算数の図形の先取りを進めている。 線対称・・・ まだ聞き慣れない言葉にも関わらず、次々とページを進めていく。 この一…

2019.04.18

チューリップ

毎日暖かい日が続いていますね。 去年植えた球根から綺麗な花が咲きました。 みんな、いつも水やりありがとう!! …

2019.04.17

中1から受験対策

先日、中学1年生の生徒のご両親から、 「市川大野高等学園を受験したいので、今から準備していきたい」と相談があった。 まだ早いかな?とも思ったが、 早速、今回の授業から作業能力検査の対策をス…

2019.04.16

新しい生活

4月から中学に進学した生徒。 環境の変化や不安もあり、いつもに増してテンションが高く、 おしゃべりがとまらない。立ち歩いてしまう場面も。 休み時間に、スタッフとソーシャルスキルトレーニング…

2019.04.15

市川大野高等学園の入学式。

先日、入学式があった。 早速、友達ができた!と報告してくれた。 伸栄学習会の生徒もいて、不安もなくなった様子。 慣れないローファーで靴ズレができてしまい痛いようだが 楽しそうな高校生活のス…

2019.04.13

タイピングで英単語

3月からタイピング・パソコン講座の受講を開始した小学6年生の生徒。 今日は「1分間で140文字打てるようになった!」と嬉しい報告が。 打っているのは「英単語」。 実はタイピングスキルアップ…