3Dプリンタ教室
3Dプリンタの授業を行って、今日初めて一つの作品が完成した小学5年生の生徒。 本人もようやくできた!という感じでした。 完成したので、実際に3Dプリントを初めて行いました。 プリント時間は…
目が釘付け
北栄教室で行われた3Dプリンタ教室。 この日はなんと「観覧車」を製作! プラスチックの巻き糸のようなものから、 観覧車が作られる様子に、生徒がみんな釘付け。 3Dプリンタ特有の「ウィーン …
「花育」を開催しました!
先週土曜日にイベントの様子をお伝えします。 イベントの目的は 植物の発芽の条件を知り、種のまき方などを学び、実際に種を植えること。 今回はバジルの種。 あいにくの雨だったため、室内で作業を…
本日「花育」イベントを開催します!
好きな苗を寄せ植えて、自分だけの作品を作ります! 植物の育て方のワンポイントアドバイスも。 もちろん作品はプレゼント。 家族みんなで楽しんでね。 さあ、どんな作品ができるか楽しみ! …
作品。
伸栄学習会で唯一の美術の先生の作品。 味がある絵が評判。 数々の名作を生み出していく。 北栄教室の外の掲示板をぜひ見て欲しい。 定期的に変わる予定なので、お楽しみに! …
才能の発揮
小学4年生の生徒は歩き回ることが多く、 なかなか集中して学習を行うことができない。 しかし、工作やつみきになると目を輝かせて取り組む。 そこで今回の授業で「ロボット製作」を勧めてみた。 初…
防災体験学習に行きました!
土曜日に「そなエリア」に行きました。 1人1つのタブレットを持ち、震災後の街を歩く。 震災の怖さを目で見て、音で聞いて実感。 「おうちの家具、ちゃんと固定されているかな?」 「ペットボトル…
ロボット教室を開きました。
機械好きの生徒、カッコいいものが好きな生徒に大好評のロボット教室。 小学6年生生徒は今回で10回目以上。 今回はちょっと複雑な「ロボベーター」の改造に熱心に取り組んだ。 どのくらいの重さに…
楽しかった!ドローン教室。
こんにちは! 先日開催したドローン教室での嬉しい出来事をご報告します♪ 今回初めて参加した小学1年生の生徒2人。 2人とも細かい手指の動きがうまくできず、文字を書くのが苦手・・・ ドローン…
