新春!餅つきイベント(北栄教室)
年末年始にかけて、お餅つきのイベントを行いました。 順番に杵を担いで、水をつけては ペッタンペッタン。 最初はぎこちない動きだった子も、 皆んなで声を掛け合いながらだんだんタイミング良…
お正月飾り作り
楽しいクリスマスが終わって今度はお正月が近づいて来ました。 そこで今回もY先生がお正月飾りの作成を企画しました。 みんながパーツを作ってそれを組み合わせて素敵なお正月飾りを作ることができました。 …
イベント『ケーキに好みのデコレーションをしよう!』開催🎂(北栄教室)
先日、 『ケーキに好みのデコレーションをしよう!』というクリスマスイベントを行いました。 スポンジケーキに、生クリーム(プレーン、いちご味、チョコ味)、カラースプレー、アラザン、ホワイトチョコ…
クリスマス会コンサート開催🎄(入船教室)
入船教室では、12/21(土)にオカリナサークル・ハーモニーの会の皆様と一緒に楽しいクリスマス会を開きました。 みんなで、「君をのせて」とベートーベンの「喜びの歌」を一緒に歌ったり、サンタが登場した…
1月のイベントに向けて準備活動!
今回のディスカッションのSST教室の内容は、1月のイベントの内容を話し合うことの続きを行っていきました。 1月の祝日の日に「クイズを絡ませた宝探し」のイベントを行う予定です。 今日は、当日話す内容…
クリスマスツリーを飾り付け
みんなが楽しみにしていた楽しいクリスマスです。 そこでY先生がクリスマスツリーの飾り作りを企画しました。 みんなが緑色の紙で小さなツリーを作り、それをきれいに並べて大きなツリーにすることにしまた。…
船橋市放課後等デイサービス・児童発達支援合同説明会に参加しました!
皆さま、こんにちは。 10月17日(木)に開催された船橋市放課後等デイサービス・児童発達支援合同説明会に参加いたしました。多くの方に私たちのブースにお越しいただき、誠にありがとうございました。 …
ビー玉コースター
7/6(土)の日は、ビー玉コースター第2弾をやりました。みんな楽しくコミュニケーションを取りながら、工作を進められました。気になる子どもは、絶えずビー玉をもって、テストを繰り返しながら橋の大きさを気に…
SST教室「日本語の不思議」
今回のSST教室は、「日本語の不思議」について考えました。 今回は、将来教員を目指している松陰高校の生徒さんが授業実習という形で、授業をしました。 英語の一人称は「I」ですが、日本語の一人称は…
SST教室「買い物の感覚を身につけよう」
今回のSST教室のテーマは「買い物の感覚を身につけよう」です。 実際のスーパーマーケットのチラシを使って、買い物をすることをイメージしていく活動をしました。 今回は、設定金額を1000円として…